スカイラインの好きだったら、乗ってみな。・R33セダンの部・エンジンオーバーホール・RB25DET・ドナーエンジンに関するカスタム事例
2024年02月25日 17時50分
金曜日のSKYLINE⛄️❄️
雨のドライブを楽しんだら☔️
帰宅後の目視点検👀🆗✨
ドナーエンジンの続きです🏁🔥
雨天のため構成部品を整理することにしました🔧☔️
インマニから!✨
デリバリチューブから顔を出すサイドフィード型のインジェクター✨
ノズル先端の爪が欠損しているものもあります🤔
ウォーターギャラリーパイプ✨
部品単体で洗浄できるように仕込みを実施🫡
パイプにホースが貼り付いているのでメリメリ音を立てながら剥がします💥
メリメリ音は中間層のメッシュが千切れる音💥
ウォーターホース関係は全交換です🫡
インマニ単体は再使用予定です✨
サージタンク✨
マスターバックコネクタがネジですね🤔🔩
後期は圧入に変わっています✨
パイプ径は同じなので影響なしと思われます🤔
リンク機構が面白い前期スロットルチャンバー🎵
スロポジセンサーが後期には対応しないためアッセンブリー交換する必要があります🥺
スタッドボルトも後期との違いですが影響なし🔩✨
AACバルブも問題なさそうです🎵
次はターボチャージャー🐌🏁🔥
45V2の刻印が入ったハウジング✨
RB25DETの中でも強いと言われているメタルブレード🏁🔥
アウトレットは万力を使って後日💪😵🗜️💦
貴重な純正O2センサー✨
焼き付きなく程度良好🔩
⭐️は製造廃止⚠️
NVCSオイルリターンホースは簡単な形なので他機種からの流用も検討の余地あり🤔
エアホースは多少のダメージがあっても絶対に捨ててはいけないやつです🥺🗑️♻️
ここまでの作業で出た小部品たち🔩⚙️
まだまだ増えそうですね🥺
今日はここまで🍺⭐️
以上、金曜日のSKYLINEでした⛄️❄️