S2000の水箱・椿ライン・痛風に関するカスタム事例
2024年01月24日 12時46分
神奈川県でS2000 (AP2 100系 バミューダブルーパール)に乗っています。主に箱根〜伊豆方面、ごくたまに都内に出没します。 主観強めの自己満投稿ですが、悪しからずです(笑) ※単発で何度も投稿する方は他のフォロワーさんの投稿が埋まってしまう為、フォローを外させて頂きます。
氷点下 in 水箱🥶
睦月も後半に差し掛かりましたが、今日は特に身に染みる寒さですね〜❄️
早朝、家を出る時に挫けそうになりながらもルーティンのHKN入りです⛰️
大観山はマイナス5℃🥶
もうね、風が冷たすぎて痛いんです😭
椿ラインではしとど上下を軽く2本💨
今時期はタイヤが温まりませんね〜😓
凍結は無し、塩カルゾーンは変わらず幻の滝から大観山までで、そのエリア以外のクリアを楽しめました✨
風が強かったので落ち葉がやや多めでしたが…🍂
今日はリハビリでもあるので軽めで良し😬
と早めの帰路につきました💨
はて、何のリハビリか…?
「痛風」⚡️
所謂、高尿酸血症ってヤツです💥
私の持病ですが、先週金曜日に発作が起きて6日目の本日はほぼ沈静化しております😅
これで週末のTRGは大丈夫❗️なハズ…?
あ、美味いものばかり食べているワケではありませんよ?🤣
私の体質的なものです😣
※イラストはイメージです(笑)
お天気はしばらく快晴が続きそうですね🌞
週末のBOU-SOU TRGが楽しみです🌊