ロードスターのなとりさんが投稿したカスタム事例
2020年03月28日 20時58分
フルバケ取り付けました。
BRIDE XERO CSです。
やはり座り心地は最高、ポジションもしっくりくるとこがあったので完璧です。
乗り降りが大変かなと思ってましたが意外と問題ありませんでした。
ちなみに硬いとよく聞くシートのトルクスボルトは工具ぱわーで簡単に外れました。
レール取り付け位置は前後とも一番下です。
もう1段寝かせたいような気も?
アイポイントも結構下がりました。
純正レカロはノーマルシートよりアイポイントが高いのでかなり体感出来ました。
スーパーアラミドシェルはリアビューの満足度も高いです。
剛性もバッチリ、こっちにして良かったです。
真後ろから見るとRIDに。
見ての通りサイドが大きく張り出しているので後ろを向いても視界XEROです。
ちゃんと身を乗り出して安全確認しましょう。
幌を閉じた状態。
車体のラインとシェルの形状がマッチしてます。
ちょっと後ろに下げました。
こう見ると幌フレームに余裕あるように見えますが…
もう1本内側にある骨がギリギリです。
ちなみに私のポジションはここから2ノッチ以上前なので問題はありませんでした。
ドアガラスも結構近いです。
センターの収納は問題なく使えます。
ショルダー部が前に出てるおかげですね。
シート裏の収納はシートをスライドしなくても使えるようになりました。
シートベルトの位置にもこだわりました。
説明書通りに取り付けるとベルトホールではなくシート上を通すことになります。
もちろん身体との間に隙間が空いてしまう&ベルト位置が上腹部付近に来てしまいます。
これでは万が一の時非常に危険です。
考えただけでも痛いです。
ここで数あるフルバケの中でXEROを選んだ理由のひとつ。
この機種特有の大型ベルトホールが活躍するわけです。
まあ何をしたかと言うとシートベルトバックルの位置を変えただけですが。
そのまま付けると写真左上辺りの裏側になってしまいます。
脱着にはコツが入りますが手間をかけた分、シートベルトがしっかりフィットしてくれます。
種明かし。
BRIDE製オプションステーとシュロス製シートベルトブラケット(ちゃんとFIA公認ですよ!)を組み合わせて位置をオフセットしてます。
強度は落ちるかもしれませんが、位置を微調整できるように2つのパーツを組み合わせました。
装着するとこんな感じです。
ぴったりフィットしてフルバケのホールド性をちゃんと生かせます。
早速試したいところですがあいにくの雨…
早く走りに行きたいです。