SクラスセダンのDIY・傷補修・純正塗料・560SEL.・w126 sクラスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
SクラスセダンのDIY・傷補修・純正塗料・560SEL.・w126 sクラスに関するカスタム事例

SクラスセダンのDIY・傷補修・純正塗料・560SEL.・w126 sクラスに関するカスタム事例

2021年08月22日 14時33分

一番星桃次郎のプロフィール画像
一番星桃次郎メルセデス・ベンツ Sクラスセダン W126

子供の頃に憧れた560SELを乗りながら普段は夫婦兼用のG55AMGに乗っています。 皆さんと情報共有したいので気軽にコメント頂けたら嬉しいです‼️ オフ会などにも参加したいのでイベントなどがありましたら気軽にお誘い下さい✨ 職業は普通の会社員です‼️ 主に関西を中心に活動していますが長距離移動が苦にならないので遠出もします‼️

SクラスセダンのDIY・傷補修・純正塗料・560SEL.・w126 sクラスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

折り畳めないミラー等をカリッとやられた経験は皆さんあるでしょうか?

もちろん無いに越したことはないのですが板金に出すほどでもない傷の場合悩みます💦コンパウンドで消えればいいのですがたまに少し塗ればいいって時があるかと思います‼️

そんな時にはリペアなどで板金に出した時に塗料を少し分けておいてもらうと便利です💡

入れ物はプラモデルを塗る時のプラカラーの瓶がちょうどいいサイズ✨空になった瓶をシンナーでキレイに洗いボデイカラーに近い色のキャップを被せてラベルを印刷したら何だか純正っぽいのが出来ました✨

SクラスセダンのDIY・傷補修・純正塗料・560SEL.・w126 sクラスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

モデル名やカラーコードと色の名前をドイツ語で入れておくともっともらしくなります‼️

メルセデス・ベンツ Sクラスセダン W1261,239件 のカスタム事例をチェックする

Sクラスセダンのカスタム事例

Sクラスセダン

Sクラスセダン

昨日水温センサーのカプラーが取れてしまったので、てっきり対策前かと思いましたがよくハーネスを確認すると対策品でしたメインハーネスがボロボロになるのを想定し...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/03/31 09:15
Sクラスセダン

Sクラスセダン

今日は晴れたので紫乃の作業します。まずはエアクリボックスがボロボロなので中古良品へ交換エアクリも汚い...製造年みたら2015年!?色々触ってたら水温セン...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/03/30 14:51
Sクラスセダン W221

Sクラスセダン W221

純粋洗車と煌コートってのをしてもらいました😳少しでもツヤツヤになると気持ちがいいですね

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/03/30 11:24
Sクラスセダン W221

Sクラスセダン W221

1日雨でした☔水曜日にかけたワックス効果ばつぐん・:*+.\((°ω°))/.:+:;(∩´﹏`∩);:⤵️⤵️

  • thumb_up 66
  • comment 12
2025/03/29 21:01
Sクラスセダン

Sクラスセダン

紫乃の作業をやろうと思ってましたが雨なのでやる気が起きず...まるでヤラネーダにやる気を取られた感じなので、この前買ったトロピカル〜ジュプリキュアのブルー...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/03/29 19:06
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

洗車〜〜どうせすぐ花粉で死ぬけど。タイヤワックスまで塗らないと気が済まない。ハイエンドルーフスピーカーとやらをつけてみた👍🏻ルーフからの音が増えて、臨場感...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/03/29 12:03
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

なんか時々震える?コイルがダメだとしたらもっと頻繁に震える可能性あるな。って事でプラグのみの交換。まぁ、狭いし熱い!!次作業する時のこと考えてちょっと加工...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/03/28 22:33
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

桜はまだまだ早かった、、、

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/03/28 09:01
Sクラスセダン

Sクラスセダン

とりあえず診断機の通信機器は置いといて、PC側のメンテナンスを行います。以前はHDDを使用していましたが、振動や熱に弱いのでSSD化することにしました。S...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/03/28 08:09

おすすめ記事