ランサーエボリューションのテールライトLED化・ハイマウントLED化・警告灯キャンセラー・キャンセラー電球・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのテールライトLED化・ハイマウントLED化・警告灯キャンセラー・キャンセラー電球・DIYに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのテールライトLED化・ハイマウントLED化・警告灯キャンセラー・キャンセラー電球・DIYに関するカスタム事例

2018年06月06日 13時47分

doridori101のプロフィール画像
doridori101三菱 ランサーエボリューション Ⅸ

エボ9を廃車にしてしまい、スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換え。 峠時々サーキット仕様を目指して、弄り倒す。

ランサーエボリューションのテールライトLED化・ハイマウントLED化・警告灯キャンセラー・キャンセラー電球・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ストップランプLED化しました。
エボはブレーキ球をLEDにすると、ABS警告灯と、ACDランプが全灯します。
電配図を見ると、AYC・ACDのECUに配線が伸びてるので、何かしらの制御を行っているみたいです。
警告灯点灯で、ABS効かない+AYC・ACD効かない状態になります。(-_- )

なので、抵抗等の対策が必要になります。
(; ・`ω・´)

LED化前の状態。
電球なので、ぼや~っと点灯します。
皆さん、一番見慣れてる状態ですね。

LED化後。
ブレーキ球とハイマウントをLEDにしました。
内側のポジションは、訳あって電球のままです。
キレッキレになりました。

ランサーエボリューションのテールライトLED化・ハイマウントLED化・警告灯キャンセラー・キャンセラー電球・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

配線はこの通り。
ぐちゃぐちゃですいません。(。´Д⊂)
先日のウインカーLED化と同じく、電球に抵抗の代わりをさせてます。
計算した所、抵抗よりも消費電力が少ないので、発熱量は抑えられます。

内側のポジションが電球のままなのは、ライト裏のスペースの確保が困難だったからですorz
室内側に配線を伸ばせば自由度は上がるかもです。

三菱 ランサーエボリューション Ⅸ4,483件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

乗り初めて、ちょうど30年経ちました。子供が、産まれて初めて乗った記念すべき車でしたが、先日孫が、産まれて初めて乗った車にバージョンアップしました。免許返...

  • thumb_up 94
  • comment 4
2025/04/03 22:42
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

カメラマンの方に雨や曇天の時はライトオンした方がカッコいい写真が撮れるとのアドバイスをいただいてやってみました♪

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/03 20:46
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

完全なる備忘録カーボン生地切り型取りPVA塗布

  • thumb_up 49
  • comment 3
2025/04/03 18:29
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

クラッチ滑ってきたので交換😭ミッション降ろすのダルい…😑新旧比べたらめっちゃ減ってた…カバーも新品にして組み込みメンバー外してるから勘合は楽😁やっぱ半日は...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/03 16:11
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

こんにちは♪4月になり皆様の投稿も🌸との写真やツーリングも各地で開催されたりと春の良いシーズンが始まりましたね🤗かく言う自分も今度の日曜は毎月恒例のZオフ...

  • thumb_up 140
  • comment 14
2025/04/03 10:05
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

本日はあいにくの雨ですね☔️ekクロスで桜コラボをしに出かけようと思っていたのですが……😅桜の方も見頃を迎えてきましたので昨日の出勤前、寄り道をして撮って...

  • thumb_up 146
  • comment 2
2025/04/03 08:07
ランサーエボリューション Ⅷ

ランサーエボリューション Ⅷ

最近はようやく息子(3歳)をランサーに乗せるようになりました👶ダダのブーブーかっこいいとお褒めの言葉も頂きました🫣今日は伊丹スカイパークに行きました〜ファ...

  • thumb_up 89
  • comment 3
2025/04/02 22:36

おすすめ記事