スカイライン GT-Rのドライブシャフトブーツ・インジェクター交換・キャリパーオーバーホール・MC18・BNR32に関するカスタム事例
2019年04月12日 16時48分
フォロワーさんの更新をちゃんと見れる数が限界に達しておりますので新規フォローしておりませんm(_ _)m ☆2輪と32のDIYのコーナーは某ブログに引っ越しました。 GT-Rやバイクの整備、趣味の釣りとペットたちの状態の記録簿にしています☆ ので、こちらは休止にしました。 🌠R'sミーティング毎年参加中🌠 2021年をもちましてこちらも参加休止にします。
年号が令和に決まって一発目の軒下DIYはBNR32お約束のヤツからスタート!
なんか油くさいと思ったらドライブシャフトのブーツ破れてました💧しかもめんどくさいインナー側が(激汗)
シャフト抜くのがすごーくイヤなので分割式ブーツをアマゾ○でポチりました💧
むしり取ってやりました(爆)
お手軽にバッチリ完了(^_^)新品が付くと良い気分で走れます
続きましては二発目DIYはこれまたお約束のインジェクターからのガソリン漏れ(泣)去年苦労してゴムパッキン6気筒分交換したのに・・
良く見るとゴムパッキンではなくインジェクター本体からにじみ出ていましたので、予備の中古インジェクターと交換することに。
ジャンクのインジェクターコレクションの中からましなのを選択^^;
一番シリンダーのインジェクターなので、ボルト二本とカプラー取るだけでイケないかな??
という淡い期待w
手前にズラすだけで取れました!ラッキー!
しかし二番インジェクターもヤバそうな色・・(^_^;様子見にします。
ちなみに3、4、5、6番インジェクターはBNR34のものに交換されています。
上が漏れたインジェクターで、下が交換する中古インジェクターです。
中古とはいえ黄色の鮮やかさが違いますね。
バッチリ完了(^_^)
しばらく近所動かしたり漏れがないか十分に確認しました。
中古インジェクター、動作問題無さそうです。
しばらく洗車してないので洗車もしたかったですが、雨がポツポツしてきたので次回に延期です。
水の弾きが弱いです(>_<)
時間あったのでNSRの固着キャリパーも圧縮エアでピストンもみ出して洗浄しました。
全部のピストン取り出して磨いたらキレイになったので、うまく再使用できそうです。
後日装着が楽しみです。
本日も1日作業ざんまいで終了^^;