1シリーズ カブリオレの小夏日和の沖縄プチドライブ・乗馬に行ったが中止して熟女と密会💕笑・オイル注入継ぎ足し・ナンバー灯交換・オープンカーのある生活に関するカスタム事例
2021年12月13日 04時50分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
おはヨーグルト🥛&
こんばんワイン🍷
週末はいかがお過ごしたでしょうか〜
沖縄は日曜日もポカポカ小夏日和の陽気でした。
早速とオープンでドライブがてら先日に出来なかった乗馬をやろうと県民の森までやって来ました。
ここが沖縄なのか?って感じの膨大な敷地の丘陵地です。
車の隣りはパークゴルフ場で県内一の大きさでショートコース並みの距離とホールがあります。
因みに公道ではなく敷地内の道路です。
駐車場に着いてから一休みしているとやっぱり今日は辞めようかなぁなんて頭がよぎり始めました。
暫く落ち着いて考えるまでウロウロします。
ここはキャンプ場もあるので週末は結構と家族連れやグループもキャンプを楽しむ人達が多いです。
この写真から向こうがサイトエリアになってます。
駐車場から近くのでキャンプには便利ですね。
丁度私の隣に停まってるタンドラのファミリーがキャンプを終えて道具を積み込み始めていました。
タンドラのダブルキャブ、アメリカで見ると普通だが日本で見るとチョーデカイですね〜
そうこうしているうちに例の熟女💕から電話があり会おうと言う話になり乗馬は中止です。
よし!ハハハ〜❣️
県民の森を降り58号線の信号待ちしていると
またオイルチェックランプの点灯です。
またまた減ってる様ですがついこの間入れたばっかりの気がします。
ポルシェターボ並みに減るのか〜
途中58号線でCTフォロワーのオープン軍団とすれ違いざまにお互いに手を振って走行するうちになんだかんだで密会場所💕に到着
今日はこっちじゃ無いよ
アルコール入っちゃいうから
あっ、アルコール入れちゃう方が良いか〜笑
こっちのラウンジで大人しくティータイム
今日はこっちのタイム💕👀はお預けって事でお茶飲んで帰宅。😵プッ❗️笑😂
あっ、てっきりクリスマス前にTom🐈⬛がやって来るのかと思ったのに無し!😵
帰宅して早速とオイル注入に取り掛かるますが、このボンネットオープンレバーがとても硬くてレバーのプラスチックが途中で折れるんじゃあないかと思うほど思いっきりバチンとやっと開きました。
先日に予備で購入しておいたCastro oil 5Wー40のメチャ高いオイルをインフォメーション通り1L注入してあげます。
注入後のオイルレベルゲージチェックですがなかな計算が出て来ないので1Lまるまる入れたのでもうこんなもんで良いだろうとチェック終了。
ついでにAmazonで3週間かかって到着したリアのナンバー灯を交換します。
純正は一つ¥4800円しますが社外品は二つで¥2400円とかなりリーズナブルですが大陸製ですね。
これだけ道具有れば大丈夫、こんなに要らないなぁ
内張り剥がしツール差し込んでバカンとすぐ外れました。
電源ピンのコネクターがなかなか外れないのでプライヤーで力入れたら少しプラスチックが割れたみたいです。
まぁ構造上大丈夫な様です。
左側がお亡くなりになった純正
右側が今回購入の社外品
見る限りは結構マトモな商品です。
他のBMWモデルにも合う様に違う形のピンジャケットが付いてます。
コネクター付けて点灯確認
結構明るい
こちらが純正品
やっぱり形も光量も品がありますね。
光量が合わないので両方とも社外品にこうかんします。
夜間に確認、やっぱりちょと明る過ぎて品格にかけます。
まぁ、車が新しく見えて後続車が信号待ちてピッタリ付かなくなりましたが品がちょとないので薄いスモークフィルム貼ると丁度良い感じになるかなぁと今度ヒマ見て貼ってみます。
オイルも注入してナンバー灯も交換してお茶も飲みましたがどうせならランチタイムから日曜日限定の喜瀬バーカー食べてからゆっくりしたかったなぁ〜💕
なんか完全燃焼せずに何か物足らない一日でした。😵😜😍🐎👩🦰プッ❣️笑笑
それでは皆さん今日も一日良いお時間をお過ごしください。
おしまい