ストーリアの車検終了に関するカスタム事例
2019年06月13日 00時10分
私はお猿の温泉が有る志賀高原のふもとの町に住んでいます。クルマ運転が大好きです。 ストーリアはこれで3台目、CX→touring→X4と乗り継いで来ました。 事のつまりがこのX4。前の2台も燃費が良く軽いため扱いやすいクルマでした。 しかしX4は同じ車体で全くの別物。何しろ走る以外の便利装備はまるで無し。 いいクルマです。壊れても直して乗りますよ💪。
車検1日で終わりました。ブレーキのオーバーホールも同時でしたが2年前の車検と比べれば4分の1弱の費用で済みホットしました。
ギアの繋がりがイマイチだったのがブレーキの片当りが原因だったとは意外でした。オーバーホールの後は出だしが良くなり確かに違いが分かりました。
春先だったか暫くヴィッツに乗っててストーリアに乗り換えた時に前の方から焦げ臭い匂いと白煙がフロントタイヤ辺りから出た事が有った。
たぶんその時にはブレーキペダルを離した後もパッドが戻らず押された状態でパッドがローターに片当りしたままになり摩擦で焦げ臭い匂いと白煙が出た様な気がします。
分解した部品見ましたがだいぶボロボロ。シールリングも錆びにまみれ悲惨な状態でした。専属メカニックのリョースケ君の言うこと聞いてて良かった。
トヨタのディーラーではあるが良く説明してくれるしウソ偽りがない整備士でとても感謝してます。セールスマンと評論家は嫌い。口だけ達者なのは信用出来ないし用事は無い。
整備士に直に話した方が話は通じる。後は車検代払えば今年の行事はほぼ終わりです…かな?。