WRX S4の晴海埠頭・車検 ホイール・逆引っ張りタイヤ・AME・ビンボーチューンに関するカスタム事例
2023年07月11日 17時03分
久々にKYOHO AME TRACER GT-V
車検用なのでどうしてもツラウチ、一旦繋ぎでスペーサー5mmと255/35逆引っ張りで無理やりツラ感出してます、、笑
8.5Jに対して255なのでサイドウォールが反る、、
乗り心地もたわむ上コンビニ出入り口の段差はドゥニュン、て感じのもっちり感
街乗り用て感じですね〜
まあなんで唐突に車検ホイかと言うと先日ネジが刺さりパンク、、、
補修した物のサイドウォールぎりぎりなのでドライブ行って人に迷惑かけんよう念の為のスペア交換です_:(´ཀ`」 ∠):
まあタイミングだったということでこのままディーラー入庫and点検整備とフェンダー爪おり行ってきます。
RPF1には後日265/35/18の651sport組みます〜
タイヤで出費があったのでここ最近はまたビンボーチューン。
メッシュグリルからエアクリへの導風板、アルミ5mm板加工です。
ゼロスポの買えって話ですが高くて、、笑
取り付け後
からの上面導風板も
ついでにフェンダーも加工
以前排熱目的で穴あけ済みでしたが油温、水温共にほとんど変化がなかったので割り切ってタイヤハウスの風抜き用に
サイドダクト部分は網だけ残して全カット
フェンダーも風抜け穴増し
ここは後日もうちょい切ります。
網もあってかつけると割とスカスカ感
良き〜
風抜きに伴いインナーフェンダーもカットしてます。
インナーフェンダーカットはやるとタイヤのすぐ後ろがフレームなんで飛び石避け兼導風板とネット取り付け必須、やらないと飛び石傷からのサビでボディが朽ちる、、
ついでにステアリングセンターのロゴも白文字に
シーズンインしたらもうちょいタイム縮められるといいなぁ