カローラレビンのヤマモトワークス・YAMAMOTOWORKS・AE86・燃料タンク・レストアに関するカスタム事例
2022年04月29日 12時11分
現在不動車のハチロク2号機(2ドアの方)を動かします👍
燃料ポンプの音がしないので燃料来てません。パーツクリーナーで初爆がある事は確認できました。圧縮があるかはとりあえず現時点では無視します。
燃料ポンプを取り外すと(フロアが切ってアルミ板で蓋してあって容易にポンプブラケットにアクセスできるようになってました)、中もポンプも酷く錆びています。いつも通りの展開です🙄
ひとまず燃料が来ないと話にならないので、まずはポンプとタンクを全て交換してみる事に🔧
この手の部品は再生するより新品が出るなら積極的に新品にした方がいい気がします。
過去に生産中止のタンクもいくつか再生やってみたんですが、とにかく手間です。買った方が安い。
という事で買ってきた新品タンク。
新品の下回り系の部品を組む前にも鉄がなるべく出ないように気を付けて足付けした後念のためエスコ(防錆エポキシ塗料)を吹き付けて、外装同様のきちんとした塗料を吹き付け仕上げます。これだけでタンクの外側の錆も今後発生しにくいはず。
裏も同様に仕上げました。まず開ける事がないドレーンも防錆してます。
乾いたらクルマにつけてみよう😃