MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2022年12月06日 20時09分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
普段は燃費重視で寝かせているのですが、何となくGTウイングのサブウイングの角度を1段階立ててみた。
サブウイングは小さいので、立ててもそれ程ダウンフォースは発生しないと思うが、ダウンフォースが発生しても補強として3mmのアルミ板を噛ませてあるので、トランクは凹まないと思いたひ(笑)
昔ノーマル状態の頃、某所で185km/hまで出したけど140km/h辺りからステアリングが軽くなり、185km/hはフロントが浮くんじゃないか?って位怖かった思い出があります。
今はトラストリップでフロントダウンフォースが増えていると思うけど、それ以上にGTウイングのダウンフォースで更にリアヘビーになっていると思うので、90km/hでビビリミッターが発動してしまいます(笑)