Q5のエネルギッシュイエロー🐥・百式整備録🐥🔧・キャンピングカー?・車止めが怖い🤣・張り出す草も怖い🤣に関するカスタム事例
2022年09月09日 22時58分
百式整備手帳🐥🔧
やっちゃいましたー😭
少し前ですが…すぐ近所でガリッと😱
約半月ぶりに乗ったから車幅の感覚が狂っていた…いやいや!原因は隣から草がめっちゃはみ出してて💢 行きは助手席側なので圧迫感がないのですが帰りは運転席側にめっちゃ草が迫って来るのでちょっと余計目に左よったら『ゴリン!』って🤯
畑のおっさんが境界代わりに埋めてる大きな石でやっちゃいました😭 以前履いてたRohanaでもココでやったので気をつけてはいたのですが…草刈れや!腹立つ💢
それにこの日は横より後ろを気にして運転してたのも原因なんですが…
話しは少し遡って・・・
当日のお昼頃…かねてより隠し持っていたダンボール2つを積んでお世話になっているコクピット亀岡さんへ🐣
ヒッチメンバーとヒッチカーゴ(キャリア)の装備すべく作業依頼です😎
ヒッチメンバーは専用設計なんで通常ならDIYでも装着可能なんですが…ディフューザーを社外エアロタイプにしてバンパーにシーラー使って貼り付けてしまってるのでリフトで持ち上げないと作業性がすこぶる悪かったのでお願いしました😅
本来ならディフューザー外して、もともと車体側にあるボルトや穴を利用して無加工で取付られるタイプのメンバーを選びましたが…
やはりディフューザー付いた状態だとアクセスし難いようで…
マフラー外して作業する事に🙄
もっと簡単に作業終わるかと思ってましたが…なんやかんやと私も車の下に潜ってお手伝い😅
ディフューザーはこのメンバー専用なんけ?って思うくらいビチビチのクリアランス🤣
メンバー装着したらカーゴ差し込んで専用のカーゴバック載せたら完了です😁
だいぶ全長が伸びてしまいました🤣
ナンバーもギリ見えるんで保安基準的にも大丈夫そうですね😙
その後は百式格納庫でちょっと作業しようとバックで倉庫に入れようとしたら…
むむむ!🤨
ぎゃー!🤯 3㎝切っとるがな😱
これでも悪路走行用の第2車高モードなのに😵
(缶コーヒーのその場で当たる💥ってシャレが掛かったのは偶然です。後で写真見てて気づいた笑)
とにかくこれで坂道や段差など前のリップだけでなく後方まで気を配らなきゃならない羽目に😩
で倉庫でゴソゴソやった作業といえば…
テールランプの増設😎
やっぱりに長くなった分、後続車に注意を促さないとね🙄
ブレーキ連動にしてるのでブレーキ踏んだら強く発光します
なんだか顔みたいだな🤣
まぁこれで夜間にかまほられる心配はなさそうだな…
ただね〜😅 バックカメラが全然見えましぇん🤣
パーキングセンサーもずっとピーピー♪鳴っとるし😣
こちらはカーゴバック降ろしてキャリアを折りたたんだ状態でのカメラ映像ですが…
後ろ見えねぇ😣
って事でバックカメラも増設します😙
そうこう考えてる内に今度はリアもチョイガリしちゃいました😂
って事で…
左の前後外してガリ傷補修💪
今回リアは塗装が削れた程度だったの軽くヤスリがけしてタッチアップペイントですが…フロントのガリ傷はエグれもあったのでパテ盛り補修する事にしました。
まずマスキング養生してヤスリがけ…普通なら水研ぎペーパー掛けなんでしょうが、面倒くさいので文明の利器に頼ります🤣 エグれてアルミがバリってるとこをルーターで粗く削り取ったら歯みがき型ヤスリで調整していきます🙄
用意したのはHoltsのアルミパテとヘラセット😗
A剤とB剤を混ぜて使うタイプのパテですが…混合分量は同じでする事と取説してますが、だったらA剤とB剤のチューブの内容量一緒にしろや! これじゃA剤がめっちゃ余るやんけ!💢
手早く混ぜたら削り取った部分に盛っていきます。
硬化後に再度削って整形するのでちょっと多めに盛っときます。
硬化するまで時間があるのでその間にバックカメラの増設作業で時間つぶしします😎
今回用意したのは無線タイプのバックモニターです。
モニター、カメラ各々に電源さえ取ればお互いは無線で繋いでくれるので車内への配線がいらないので楽チンですね😁
まずカメラへの電源供給はバックカメラなんで通常ならバックランプから分岐するのがセオリーですが…今回用意したモニターはレコーダー機能もあるのでバックギア入れた時だけ録画してもなんのこっちゃだと思ったのでACC電源で供給する事にしました😗
ラゲッジルーム下にあるヒューズからACCを分岐します。
それにしても配線だらけやな🤣 後付の電装品多過ぎだ!笑
ボディアース(-)を取ったらACC(+)との配線2本を束ねてラゲッジルーム下のグロメット部分からバンパー裏に降ろしてヒッチメンバーの連結部分に配します。
簡単に切り離し出来るよう防水コネクターに結線しときます🔧
モニターは助手席側のヒューズボックスからACC電源を取り出します。
ヒッチキャリアにカメラ固定用金具を取付ます。キャリアを折りたたんだ状態でも後方が確認出来るよう位置出しは仮結線したカメラとモニター使って慎重にやりました😅
そうこうしてたらパテが削れるくらい硬化したのでホイール作業に移ります。ここからホイールの方に気が向いてしまったのでバックカメラの作業写真をこれ以上撮るの忘れてた😅
ヤスリの番手を変えながらパテを整形していきます。だいぶ適当だけど🤣
整形終わったらマットブラックでタッチアップ🖌️
補修完了
リア
フロント
まぁだいぶマシになったでしょう🙄
バックモニターの方も無事装着出来て後方確認出来るようになりました😁
ただモニター欲張って7インチにしたからデカくて置く場所に困ってますが😅
おまけ①
通常の走行車高でコンビニ駐車場バックで停めようとしたら『ガッ!』って😅
そんなに高いタイヤ止めじゃなかったので今まで通りバック駐車しようとしたのに😣
フロントはリップ、リアはヒッチと気を使うSUVになりましたとさ!(笑)
おまけ②
エントリー期限ぎりぎりで申し込んだスタネ東京でしたが無事選考通過出来ました😎
スタネ参加はコレで最後にするつもりなのでちょっと遠いけど楽しんでくる予定です😁
その前にEMK…いやいや希望ヶ丘MT…いやいや明後日のイキスポを楽しんできますね〜😙