ミラのまぬけ・素人・電気系は苦手です・金のかかる車に関するカスタム事例
2020年11月05日 00時40分
K.Hの企画室?
オーディオ編 中編
前回のあらすじ、、、
知り合いの車屋さんから頂いたアゼストのコンポ、取り付け後調子は良好だった
ですが、ウーファーを繋げ直した途端、放電。
バッテリー上がる
そして充電して治る
が、しかし
今まで何ともなかったスピーカーにノイズが入る。
さらにバラして組んで、を繰り返す
上手くいったと思いきや結局ダメ
それどころかノイズは悪化。
オマケに右スピーカならない。
結果、繋ぎ目ちぎれてる。
めげずにまたバラす
そして、最終的に元々着いていたコンポを付け直す、今までヘッドライト点灯でノイズが入る症状…
そして組み直した途端今度はフォグ点灯でノイズ入る。
そして友人と夜ご飯を食べに走らせると
とある段差でオーディオ、ソケット、ブースト計のライトが一瞬にして真っ暗になる。
焦ってスタンドで給油後バラしてみるが、症状不明。
さらにK.H(主)は、またもや無駄使いを始める
ここから本編(短いですが)
なんと主は前回購入して、電源が入らなかったコンポと同じ型を購入!!!
そしてまたもやばらし始める!!
ところが電源入らず
ソケットも、ブースト計のライトも!!
主はそこで 主(もう手のつけようがねぇぇえ!!!!!)
挫折しました笑
そして車屋に相談
古い車をコツコツ治す、若き青年の物語は続く。
次回 K.Hの企画室?
1主、諦めて車屋に頼む
2デフオイルの交換依頼
の情けない2本です。
多分オーディオは次でラストです笑