カプチーノのオフ会・ワンオフ・ワンオフエアロに関するカスタム事例
2022年05月29日 21時48分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
春恒例の治部坂オフ会「長野カプチ会@治部坂」に参加させてもらいました。
まずはひまわりの湯でトイレ休憩。
ということで、会場へ。
今回は事前に車椅子利用であることを伝えて、一番端の車椅子の積み降ろしが出来る駐車枠に誘導してもらいました。
対応感謝です!
以前から
「このトランクってどうやって開くの?」
と聞かれることか多かったので、しばらくの間、こんな感じに・・・
ということで、トランクは普通に開きますが、トランクはかなり重いので、普通に使えるかは怪しいです。
主催のコアラさんのカプチ・・・じゃねぇ・・・
キャンピングカーはハイエース購入時の選択肢の1つだったので気になりました。
中も見せてもらえば良かった・・・
主催な皆様のカプチーノ。
いつもOCなんかでお世話になります。
なかなかおしゃれな色です。
良くみると屋根も白です。
なんかコンセプトが見えてくるのがいいです。
そう見るとロールバーパッドの色も頷けます。
個人的に気に入ったカプチ。
個人的にはホイールはどうでもよく、かわいい顔が・・・
鼻の穴埋め、バンパーの下方向への延長、開口部の奥行き短縮。
個人的にカプチーノのデザイン的ネックを上手く潰してくれてます。
個人的には顔はこのままでいいかも。
ボンネットがすごいです。
純正のアルミボンネットにグラインダでキズを付けて、クリアというかキャンディで仕上げ。
面白そうですがかなり大変そうです。
今となっては珍しいコズミックガレージのウイング、他のエアロ込みでキレイにまとまってます。
以前は統一したメーカーというか系統で揃えてまとまった車も多かったのですが、一時期からいろいろなメーカーのものを組み合わせる車が増えて来ました。
個性を出すためなのかもですが、その分まとまりが無くなったりしてしまいます。
下の高さを合わせて加工するとか工夫するとまとまりも出たりするので、気になった方はお試しを。
リアバンパーの穴に見慣れぬものが・・・
多分デフオイルクーラーかな?
カプチーノで長時間の耐久とか走るとかなりデフオイルが加熱されてしまいます。
しかし知っててもなかなか付けない・・・
デザートイーグルっぽいけど、製品化されているのならさすがとしか言いようがないです。
インコネルエキマニとかも見てみたい・・・
車高たかっ!
バンパーカットも大胆でオフ車チックです。
せっかくなのでオフも走れそうに見えるタイヤと泥除けとかどうでしょう?
なんか見慣れないエンジンルームです。
聞いたら最終のK6Aの載ったジムニーのエンジンにスワップしてるんだそうな。
しかもコロナで出歩けなくなって出来た時間を利用して個人でやってるそうな。
純正リアバンパーをカットされてる方が結構いたりしますが、カットの仕方は様々です。
大きくカットするのなら、自分ならこうカットするかな?とか考えたりしますが、丁度考えてたカットのカプチーノが!
穴の奥行きを残してカットするとデザインの制限か大きいので、奥行きまるごと切り落としてしまえば自由度上がるとおもってましたが、予想通りでした。
バンパーカットするなら、こんな感じがいいかもです。
CTフォロワーさんのNSXが来てました!
自分、NSXって好きなんです。
リトラの限定ですが。
やはりなんといっても、1995年の日本人ドライバートリオによるルマンクラス優勝でしょう。
市販車ベースとしは日本車初で唯一ではないかな?
最高の日本車と言っても過言ではありません。
あくまで個人的にね。
低めに開くリトラがまたカッコいいです。
そういえばルマンではリトラのカバーが途中で左側が無くなるんですよね。
いったいなにがあったのか・・・
良いもの見せていただきました。
今月頭に急に突発オフやってたこの人も来てました。
これも気になりました。
スタッフさんが撮影に使っていたドローン、結構強い風の中でも安定して飛んでました。
聞けば風などの影響は自動で補正してくれるんだそうな。
なので聞いた感じでは操作も簡単・・・
ホントに簡単なのかは不明。
まあ、当然なかなかのお値段です。
じゃんけん大会もあったのかな?
すみません、これは参加して無かったので解りません。
春のカプチーノイベント開催ありがとうございました。
そして今回相手してくれた皆様に感謝!
またよろしくお願いします。
オマケ。
現在製作中の純正バンパー用下の板、水平出したつもりが出ていなかったっぽかったので、会場で改めて採寸などしてました。
駐車場に寝転んで採寸してたら、コアラさんから「車に跳ねられましたか?」と・・・
過去に2度ほど車に跳ねられましたが、今回は大丈夫よ。
しかし計ってみると、たいしてずれてない・・・ずれてても10mmくらい?
予想と違います。
?
うちの純正バンパーが歪んでる?
とりあえず今回の採寸で進めて行くことにします。