スカイラインのなすなすさんが投稿したカスタム事例
2019年03月23日 10時34分
DIY修理趣味人。 33スカイラインと180SXオーナー。 もと34スカイラインオーナー。 手芸家でシフトノブ職人。 YouTubeもよろしくね。 Twitter:pinkplanet8
長いこと眠ってた、GTRのボンネット。
GTRのボンネットとGTS前期系のボンネット…見た目の差はあまりないんですよね。
でもGTSの鉄製ボンネットは重たいです。18キロあるって話だったかな。
GTRじゃないスカイラインを見たらボンネット開けさせてもらいましょう。重いって感想しか出てこないくらい重いです。
それがGTR用になるとアルミ製になって、体感的には半分くらいの重さになります。
何キロなんだろう。開け閉めがすごくラク。
埃かぶってたので簡単に洗いました。前の持ち主のものと思しきトップシークレットのステッカーが貼られています。
ひとりでボンネット外します。
激重ボンネットですが、一人で外す方法がないわけじゃないです。
けど少しの不注意でフロントガラスを割ると思いますし、怪我人も二次災害も出ると思います。
人間2人は用意するのが無難です。
どうしてもというなら、いろんなサイズの段ボール箱を沢山用意して駆使すれば一応…。
ボンネットのヒンジも結構形が違います。GTS用を相当加工してかなりいろいろ妥協すれば装着はできると思いますが…買った方がいいでしょう。結構高かったです。
噂には聞いてましたが、ボンネットが少し長いです。
ヘッドライトに重なるので、なんとなくバッドフェイスみたいになります。
フロントフェンダーを仮付けしてみましたが、これは相当めんどくさい…。
必要な小物も多いので、買い出し後に続きをやります。
リアフェンダーの方が遥かにワイドに見えるのは何故だろう…基本的にGTR純正形状で作ったはずなのに。