BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年03月27日 14時42分
オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪
くは〰️
えろえろ疲れたって感じだけど、
希望的観測な皮算用も
ミニキャブ用の
DAC&バッファは一応出来たことにする
USBは結局、外付けでNFJのSPDIF変換にして、本体はコアキシャル入力に
SPDIF-I2S変換からES9038Q2Mへ
これでなんとか2台目機材も運用出来ると信じたい、、、
あとで車載音出し
希望的観測の皮算用的な部分
あ、そうだったんだ的なところで、
このSPDIF-I2S変換は24bit出力であった
自分の経験では、アップサンプリングは一見音が良くなる気はするけど、
なんか音が単調になるような印象があるが、16bitを24bitにすると、これは音質が良くなったと感じる
この機材、しょうがなくコアキシャル入力にしたが、
ディスクプレーヤーのコアキシャル入力も出来ることになる
そしてそれが24bitに
これはこれで楽しみかも
この機材をミラに積んで比較もする
クラシックが良い方をミラ用に笑
CDもOKならこれでミッションクリアできる