スカイラインのスカイライン保存会・錆対策・DIYに関するカスタム事例
2020年12月12日 22時08分
昭和44年生まれのニスモオタクで スカGは極力DIYで弄ってます スカイラインオーナーズ(1998) GT Racing Beatで活動中 GT,RS,GTS系のスカGグループです メンバーの協力でメンテ、チューニング ツーリングをワイワイ言いながら楽しんでます もう33見なくなりました 弄るといい車なんだけどね 嫁からはスカG大きいおもちゃと 言われてます😒 同年代の奥様方には若い車にお乗りですね〜とも言われてます😅
今日はスタビライザーの車体側ブッシュ交換から
上がエルグランドのリヤスタビーのブッシュで下がニスモ用のブッシュ
可成りへたってますね😅
付ける時にシリコングリス塗って付けます
エルグランド用の方が幅が細く
丁度いい感じに付きました
リヤの錆対策は
リヤメンバーの補強ブラケットが
錆が酷く外して塗ります
錆チェンジャー塗ってから黒に塗装
乾くまでリヤフェンダー内側の
錆対策を
よく見ると防水用のシールが割れていて
コーティングで補修
軽い錆は錆チェンジャーを塗りました
今年は錆の進行が早い気がしますね🤔
細かな錆がいっぱいでした
シャーシブラック塗って処理
これで錆に弱い所の補修は終わりに
細かな所は又、します