ゴルフ RのGolf6・Golf R・Golf6 R・ホイール交換に関するカスタム事例
2017年12月24日 19時53分
ⅥからⅦへ…^ ^ RからRへ…(^_^*) クロからシロへ…^_−☆ そして。。。 MKⅦからMKⅡへ若返りました! シロからシロへ…(o^^o) RからRへ…(*゚∀゚*) お気に入りだった6Rのルーフライニングがハンモック状態になってしまい、車検も重なったので、急遽箱替えして4年半… ドアパンチで気分がすっかり萎えてしまって、結局7Rは2マン5センで箱替えとなりましたσ^_^;
WSP ITALY W464 NISIDA GOLF R
過去の取付パーツ…ドイツ本国仕様でオプション設定されているホイールです^^
ブラックとシルバーがありますが、黒々よりは無難にシルバーを選択♪
日本仕様のゴルフ6Rに標準装着されているホイールは、7.5J-18(ET51)に対して、コイツは8J-19(ET50)。。。φ(..)メモメモ
HUB径57.1φ、PCD112、5Hは共通なので、ハブリングも不要ですが、一応VWセンターキャップのみ別途購入しました^_^;
標準時より7.3mm外側に出て、5.4mmホイールハウスに近づきます^m^
純正チックだけど、明らかに純正とは違う存在感がお気に入り(^^♪もちろん純正ボルトがそのまま使用でき、ノーマル車高でもバッチリフェンダー内に収まってます^^
ただ、一見、何ら変わり映えしないところが不満な点ですね∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
標準の18インチから19インチにインチアップ(^。^)
今の20寸に比べると、掃除のし易さが良い点だったかな(^_^)
タイヤはピレリのチントラートP1
ピレリのなかでは格安タイヤに位置付けされるコンフォートタイヤです(^^)
それほど長くは使わないだろうと、値段重視で選択しましたが、今は某所の倉庫に眠ってます(笑)
乗り始め当初…
車高が高い(笑)
19寸とはいえ、車高もノーマル、見た目もノーマル…
殆どの方には違いか分からない仕様ですね(笑)