S4 アバントのキャリパー塗装・アケボノブレーキキャリパー・ゴールドキャリパー・DIY・ステイホーム=家にい(て車いじって)ろに関するカスタム事例
2020年04月30日 15時47分
北海道在住 ドイツ車に限らずクルマ全般好きです。昔正規ディーラーで板金塗装やってました。外装カスタム系は得意というかある程度相談に乗れるかと思います。モットーはいかに金かけずにいじるかです笑 突然イイね&フォローするかと思いますが、よろしければ私のページも見ていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 また、アウディVW系パーツなどフォロワーの皆さんに役立つアイテムを出品していこうと思いますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。
遠近法のせいもあるんですけど、本当にこのホイールにこんなの入るのか今更不安です笑 不安でしかない笑 安心して下さい。今日は妄想日記ではないですよ笑
さて、今日は天気が良いので!
マスキングします。穴を塞ぎます。
ネジ穴や、ブレーキラインがつく穴や、ゴム製のパーツなどマスキングします。
針金で吊るすんですが、この様に編むと強度が飛躍的に増します。航空機整備などのロックワイヤーで使う技術です。
それをボルト穴に通してまた上で編むとダブルになりますので重たいキャリパーも全く問題なくつるせます。
原始人が捕まえたマンモスの肉を干物にして保存食作るようなやり方でキャリパー吊します笑
ちなみにこの筒は、暇すぎて昨日庭にネットで買った人工芝を敷いた時の芯です。補強としてシャッター閉める棒を添木してます笑
吊す前に800番で足付け、塗装前にホコリ飛ばし、脱脂、ミッチャクロンの手順をやってます。
そしてカラーの1回目。
パラパラと薄くかけます。
時間を置いて2回目から色をしっかり入れていきます。
次塗るまでの待ち時間に、リアタイヤを外します笑
ちなみに私はおっとりマイペースな性分で、きっちり几帳面な妻にいつもどやされてますが、今日の様に、妻と娘が出かけてる間に塗装せよという任務の時は、通常時の280倍くらい手際が良くなります。
色2回目
待ってる間にリアキャリパーを清掃!マスキング!!脱脂!!
フロントはクリアの工程に突入。
待ってる間にリアキャリパーにミッチャクロン、からの塗装!
待ってる間にお湯を沸かし、
塗り立てのキャリパー見ながら庭で1人焼きそばを食べます。
ここで、吊るしてる棒が意外としなってきてることに気がつきます笑笑
ある程度乾かしたらマスキング剥いでタイヤつけます。
色合い的には良さげです。
ホイールきったねぇw
動画にしてみました。
今回のキャリパー塗装では、実験的に耐熱ではない塗料を使ってみました。
というのも、よくキャリパー用とかで耐熱塗料売られていますよね。ハケ塗りスプレーガンどちらも行けます的な。
無塗装のキャリパーなら耐熱が良いと思うのですが、今回の場合1度塗装されています。しかもメーカーの工場でです。
つまり元の塗装が熱で剥がれるなんて事はまずない。
そして私サーキット行かないですし、峠を鬼のように攻めるわけでもない、中山峠の下りでもそんなにフットブレーキ多用はしません。
あと、エンジンのスーパーチャージャーのカバーを赤のラッカースプレーで塗りましたが、未だに剥がれたり浮いたりしてません。かなりアチアチなはずなんですけど、意外に持ってます。
塗膜vs塗膜なので、下処理をきちんとやれば普通のラッカー+2液ウレタンクリアで耐久性は十分得られるのでは?と思って今回やってみました。
もし剥がれたらすみません笑
使った資材
#800 スコッチ(モジャモジャしたやつ)
マスキングテープたくさん
45リットルゴミ袋(リアキャリパー塗装時の飛散防止)
どうでも良いシーツ(車の保護)
ブレーキパーツクリーナー
シリコンリムーバー(脱脂)
ミッチャクロン
ラッカースプレー ゴールド 400ml 1本
エアーウレタン クリア 1本
これで前後キャリパー塗れました。スプレーは少し余ってます。