アルテッツァのエア抜きは大切・クーラントは飲み物・オーナー嫌い・SXE10・燃料ポンプフロートに関するカスタム事例
2021年02月16日 23時54分
〜名変する前の出来事〜
名義変更する前の回送中の出来事なのですが。
冬の北海道、とりあえず寒い。寒すぎる!
ということでヒーターガン炊き。暖まるはずが。
冷風のちぬるい風。あちゃーやられたよクーラント少ねぇのかな。とも思いましたがサブタンも入ってるしいけるべやと思っていたらメーターパネルからゴボゴボ明らかやばい音がし始めまして
おうおうナンバー変える前に爆発?とか思って水温見たらまぁわや。爆上がり
ラジエター本体の水量ほぼゼロ。エア溜まりまくりでエア抜き開始。
だいぶエア溜まってたみたいですね。
クーラントもだいぶ飲まれました。
暖房も復活し快適なカーライフ!を送る予定だったのですが...
ガソリン満タン入りまぁす!
エンジンかけた瞬間OPで針がまずフルに行くので
いつも通りよしよし満タンだ、財布はエンプティとかおもいつつ帰ろうとしてるとメーターが荒ぶり始めました。謎です。元気過ぎます。
車を止めるも針は変な位置で止まりました。
メーター側の針がお亡くなりになりかけているのか
燃ポンフロートが渋っているのか謎ですが
今は正常に動いています。気まぐれです。
この車は絶対僕のことまだオーナーだと思ってないようですね🤦♂️
次は軽く燃えるのでは?笑
名変後は本当に何も起きていないので安心して乗っています。春にはタイロッドを交換しなければならないのでそこだけが今後の目標ですね。
21万キロ超えですが元気に走ってます、さすが世界のトヨタ!強いですよね😏
2020/1月末