Yasuさんが投稿した作業場快適計画・オイルペール缶スタンド・オイル交換・メンテナンスガレージ・DIYに関するカスタム事例
2024年05月07日 22時51分
どうも、福岡を拠点にクルマ弄りを楽しんでいるYasuです🙇 ハイエースやステラのカスタムを中心にDIYチューンしてます🚙 愛車①:トヨタハイエース200系1型2.5SGL 愛車②:スバルステラRN1A型 所属:MaNaKo Motors 皆さん仲良くしてください🙇
作業場快適化計画第3弾💥
オイルペール缶スタンド設置💡
自社の車や頼まれた車など何かとオイル交換することが多いので、20リッター缶を置くようになって1年くらいたつけど、このオイルペール缶が満タンの時にペール缶を抱えてオイルジョッキにオイルを注ぐのはなかなか大変💦重いし溢しやすい😅おまけにディーゼルオイルを置くようになって、
こんな感じで、オイルペール缶を重ねて置いてるので見かけもよくない😅
と、いうことで、、、
アストロプロダクツのペール缶スタンド•ダブルを買って来て設置することにした💡
さっそく作業場で組立🔧
なんやけど、アストロの安物なので組立の付属のネジ類が全部ユニクロメッキの鉄ネジだったので
ホームセンターから同サイズのステンレスネジを買ってきて組み立てた🔧
設置場所が屋根付き車庫とは言え外だからね😅なるべく錆びないように💡
狭い作業場倉庫で組立作業🔧
可動部にはヤマハのグリースをしっかり塗って💡
最後にWAKOSのステッカーでも貼って、
完成✨️
WAKOSのステッカーは貼っても実際に使うオイルはWAKOSのなんて高くて買えんからいつもの日産のオイルなんやけどね(笑)
なんか上からぶら下がってるホースリールといい、オイル缶スタンドといい、建築屋っていうより独立したての車屋さんみたいになってきたね(笑)
最近はオイルフィルターの在庫も結構な種類ストックしたり、
ドレンワッシャーも何種類か在庫して、いつでもオイル交換等のメンテナンスが出来る環境が整って来たので、ずいぶん作業がしやすくなってより一層クルマ弄りが楽しくなってきたね🎶
趣味と実益をかねて作業スペースを充実させてみたけど作業環境で、出来ることが増えたり効率が上がったりで益々やる気が出てきた😃✨️