マークXジオのスマホ撮影・DIY・CT200h・パドルシフト配線追加・ステアリングパッドエンブレム交換に関するカスタム事例
2023年10月01日 00時28分
こんばんは!画像は毎回スマホのカメラです。
今回はレクサスCTステアリングのイルミ配線修正、パドルシフト有効化、ステアリングパッドエンブレムの交換を実施。
パドルシフトからステアリングコラムのスパイラルケーブル空き端子に信号線を追加。
スパイラルケーブルからセンターのATシフトゲートまで配線を追加して接続。
センターコンソールを外したら、純正ナビの外部入力端子とiPhone用の接続ケーブルが出てきました!
せっかくなので、USB電源はリアモニターのHDMI分配器の電源用として使わせていただきます。
ステアリングパッドのレクサスエンブレムを外し、ブラック仕様のトヨタエンブレムに変えました!
ステアリングパッドはレクサスエンブレムの造形になっているため、カーボン調のシートで隠してます。
ステアリングスイッチのイルミ配線はジオとCTで違っており、右側が点灯しなかったためジオ用に修正。
無事に点灯しました!
パドルシフトも動きました!
ただ、シフト操作後の変速までのラグが気になるなー。
ブレイドの6SPDS移植できないかな。