マークXの愛車を1行で紹介・雁坂みち・雁坂トンネル・路面凍結・フルーツラインに関するカスタム事例
2022年02月03日 20時35分
『全力パンダが今日も行く🐼』
雁坂みち走破 前編
ダラダラと長い投稿で〜す
覚悟して観てください🤭
雁坂トンネル料金所
2022. 2. 1 16:30
仕事を終わらせてからの
いつもの
ノープランドライブ
一週間前の悪夢を祓い去るために
首都高から関越自動車道へ
川越過ぎてからは
すこし緊張しながら
そして
またあのスバルブルーのS4に出会いたいな〜と思いつつも出会えず🥺
とりあえず
いつもよりはゆっくり走りながら
花園ICで下りて
いつもの秩父往還
大滝の三差路
右に行けば
ループ橋、奥秩父もみじ湖、滝山ダム
左に行けば
二瀬ダム、三峯神社
ん〜
どっちにしようか🤔
三峯様は先週訪れているので
今回は右折
と、言っても
ダムもループ橋もその先の公園も行ったことがあるからな〜
このまま進めば山梨県
ノーマルタイヤなので路面状況が気になります
いつもは川又観光トイレでUターンですが
今回は意を決して
行けるところまで進むことに✊
国道140号線秩父往還
埼玉側は彩甲斐街道
山梨側は雁坂みち
を走っています
16時を回っていたので
急がないと暗くなり始めます
路面は乾いているのでだいじょうぶそう
でも山々は雪景色💦
赤い欄干の豆焼橋
黄色い欄干の雁坂大橋を渡る頃から
路面の至るところで凍結が😅
でもまだまだ進みます
そして
雁坂トンネルに
全長6.7kmあり
トンネルを抜けたら雪国だったらどうしよう🥶
フルーツライン🍇から富士山を望みました
なんて
美味しそうな道路😋
料金所のおじさんに聴きました
『この先、ノーマルタイヤでだいじょうぶですか❓』
『だいじょうぶだよ
あっ、でも今日天気よかったっけ❓』
いやいやおじさん
晴天だよね
ちょっとボケた感じで😆
一気に
だいじょうぶ…と言う言葉が信じられなくなりました🤣
それに雪道に慣れている山梨県のひとと
雪道恐怖な千葉県人には
だいじょうぶの許容範囲が違うから🥺
とは言え
もう後戻りの選択肢はなく
今度は登りきった山道を
一気に甲州市まで下ります
橋の上がとにかくヤバい💦
いろいろ景色を味わいながら撮影しながら
走りたかったのですが
とにかく急ぎました
ビビりながら
なんとか
この場所に辿り着きました✌️
山梨県でもこの辺り
山梨市、甲州市、甲府市
ほとんど地理感ありません
彩甲斐公園に立ち寄り
どこへ向かうかを検討
フルーツラインを走ることにしました
この場所は周り全部ぶどう畑
と言っても
今は木だけしかありません
塩山ふれあいの森総合公園駐車場より
ここからも
富士山の頭だけがちょこんと見えます😊
牛奥見晴らしの丘
17:30
西の空に陽は沈み
辺りは夜の帳が下りて
甲州市、山梨市、甲府市
盆地を見下ろします
電車が走ります
JR中央本線🚃
今回はこの時間まで
次回にでもここからの夜景を投稿しようと思います✨
数年前に石和温泉に来た時以来
この辺には来ていませんでした
同じ山梨県でも
富士五湖方面ばかりで💦
よくよく考えれば
ここに来るなら
関越自動車道、秩父往還、雁坂みちではなく
中央自動車道で来れば
もっと早くに着いてました😅
いや
無駄な走りはないです
やっぱり奥秩父も雁坂みちもトンネルも
路面凍結にビビりながらのドライブも
楽しく美しく
そして達成感を与えてくれましたから✌️
はあ〜長くなりました
いつもおつきあいありがとうございます😆