carveryさんが投稿したカーオーディオ・オーディオ・メディアプレーヤー・carveryに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
carveryさんが投稿したカーオーディオ・オーディオ・メディアプレーヤー・carveryに関するカスタム事例

carveryさんが投稿したカーオーディオ・オーディオ・メディアプレーヤー・carveryに関するカスタム事例

2023年12月18日 21時26分

carveryのプロフィール画像
carveryさんが投稿したカーオーディオ・オーディオ・メディアプレーヤー・carveryに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は現在テスト中のメディアプレーヤーのステアリングスイッチ機能を確認しました。
事前にメーカーからもしかしたら日本車では動作しない可能性もあるとの連絡をもらっていたのでテストしてみました。

基本的にステアリングスイッチは各スイッチを押すと、そのスイッチ毎に決められた抵抗(メーカーによって値は異なると思います)がかかるようになっています。

ナビ側の配線は1本または2本の線と1本のアース線しか無いですが、プラス電源をスイッチに送って1本のアース線にその電源が戻ってくるようになっていて、押したスイッチにより抵抗が異なるので戻ってくる電圧も異なります。

ナビ側ではこの戻ってくる電圧の変化でどのスイッチが押されたのかを判断しています。
メディアプレーヤー側のステアリングスイッチ制御用配線をナビ側の配送から並列分岐してスイッチ操作した際の各動作電圧をメディアプレーヤー側で学習させてみました。

曲送りやボリューム、ソース切り替えの基本動作は問題ありませんでした👍
ただしたまに連続で操作した際に曲送り等の操作でボリュームやソース選択が動作してしまう事があるので要改善かもしれません💦

また、現在のシステムはメディアプレーヤーからDSPへ同軸接続しており、ナビ音声はナビからDSPへのハイレベルインプットをDSPの設定でスルー出力にしているので、同軸接続時にもナビからの音声入力があると同軸出力の音声と合わさって出力される様にしていますが、配線を分岐した場合はナビ側で音楽やラジオを聞いている際も当然メディアプレーヤー側もスイッチ操作で動作してしまうので、配線を分岐してどちらも使用する場合はメディアプレーヤー側のリモート線にスイッチを付けてメディアプレーヤーの電源をオフに出来るようにする必要がありますね🤣

でもステアリングスイッチが使えるので操作性は良いと思います👍

そのほかのカスタム事例

DMC-12

DMC-12

荷物の発送しに行ったら急遽デロリアンの撮影会が始まったのまだおもろい。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 13:10

代車がRZ450Rでした!初の電気自動車ですが加速がスムーズでとても良かったです!内装もオシャレでいい車でした!

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 13:10
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

小ネタを😅プッシュスタートジョイスティックを購入😅スナップオンミニグリップ新品未使用持っていたので改造🤣今日取り付けてみよ🤭

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 13:10
Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

仕事が休みなんで洗車に⭐︎車高調も変えていい感じに😁いろいろ弄りたくなるこの頃www

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 13:08
パジェロミニ H58A

パジェロミニ H58A

気温が氷点下に行くと、塩カル車がこれでもかという量を撒いていくので、パジェロミニがドロドロになりました。ミラーとかドアの部分とか…えらいこっちゃ…後ろは言...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 13:08
トールカスタム

トールカスタム

昨日の朝、夜勤帰りに会社の後輩よりオカマ掘られました😮‍💨ぱっと見…赤丸の所に少しキズがある程度😅バックドアは開けずに。今日ディーラーでみたらはい、バンパ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/06 13:06
スカイライン HV37

スカイライン HV37

エア漏れして不動車🚗

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 13:05
アコード CL7

アコード CL7

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/06 13:04

おすすめ記事