セルシオの車高調整・メンテナンス記録・ファンベルト交換・ワンオフ・センターキャップ自作に関するカスタム事例
2020年04月01日 10時15分
日曜日はガレージから出して
昨日、車を動かしたので、まずは洗車を行いました☺️
先日、車高調整を行い、被り具合を調整したのですが、20インチのステップリムホイールのマッチングに対しては比較的中途半端かな?🤔
少し車高が高めなので、もう少し下げて被せた方が良いかな?と思いました😖
下げるなら、既にサイドステップ裏側が着地して悲鳴を上げてしまっているので、自宅に転がっているパルファムのサイドステップを短縮して装着すれば、まだまだ下げれます😃
現状のままでは今のサイドステップより更に厚めである、パルファムのサイドステップは装着できません😑
本当はラインを考えるとサイドもパルファムに戻したいのですが、短縮→塗装→取り付けを考えるとなかなか重い腰が上がりません。
洗車後は少し異音が気になっていたファンベルトの交換を行いました☺️
私の車両は後期型なので、品番はこちらです😃
写真は取り外し後ですが、手順としてはエアクリの導風カバーを取り外した後、こちらのオートテンショナーを左方向へ緩めます。するとベルトに遊びが出ますので後は外すだけ。
3UZは1本ですし、セルシオに関してはスペースもかなりあるので、比較的簡単ですね😁
ササッと交換して終了です😃
プーリーへ取り付け図は皆さんの車両のボンネットの裏のグリル側に図があるかと思います。
異音もあっさり解消され、めでたし、めでたし🤗
そういえば、ちょっと前に某メーカーデモカー車両乗りの知り合いより、依頼していたホイールの完全ワンオフセンターキャップ(アルミ削り出し)の原画がいくつか送られてきておりました😁その中のひとつですが、これはこれで通常のジスタンスとの違いを主張できるし、ガラリと変えて、全く別のロゴを入れるか?等
いろいろ妄想中であります😍