CLK クーペの鎌倉・佐助稲荷神社・スラムダンク聖地・2020ベストショット・目指せPickUpCarsに関するカスタム事例
2020年11月20日 19時33分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんワイン🍷&
おはヨーグルト🥛
6月エントリーです。
数撃っても当たらない!笑
明日から三連休だけど新型コロナの
第3波が全国的に始まってどうなるんだろう
政府の無策と言うか他人任せ、個人任せ的な事には少しウンザリですね。
コロナでほぼ全ての産業がガタガタなのにワクチンニュースもあってか株価だけが上がってますね。
三連休、私は特に予定もないが、笑
昨日は、またまた鎌倉まで行って来ました。
お目当ては、鎌倉にあるお稲荷さん
第三京浜〜横浜新道〜戸塚〜大船
〜鎌倉と約1時間半ほどで早速到着です。
鎌倉の住宅街の中にあるので駐車場は
ありませんのでここが最後の一番近い
タイムスです。
あっ、三井のリパークかぁ!笑
歩くこと約300m
入口が見えてきました。
佐助稲荷神社(サスケイナリジンジャ)です。
鎌倉の閑静な住宅街の奥、銭洗弁天と鎌倉大仏の中間で鎌倉の隠れ里と言われる地にあります。
赤い鳥居群がとても幻想的で鎌倉の最強出世開運スポットでもあって
隠れた鎌倉のパワースポットです。
源頼朝がまだ伊豆蛭ヶ小島に配流中の身であったころ、「かくれ里の稲荷」と名乗る神霊が夢に現れ、頼朝に挙兵を勧めたという。
のちに、鎌倉に武家政権を築き上げた頼朝は、「かくれ里」と呼ばれるこの地に祠を見つけ、御家人畠山重忠に命じて社殿を建立させた。
それが佐助稲荷神社の始まりだそうです。
これに由来して現在でも出世開運のスポットとしては有名です。
幾つあるか分からない鳥居を抜けて
最後の階段の所まで来ました。
早速、色々とお願いをしました。
境内のあちこちに白狐が、
家族全員分の御守りとお朱印を
いただきました。
拝殿の裏手にぐるりと廻り、後ろの階段を上った処に本殿があります。
木々に覆われて建つ佐助稲荷の本殿です。
ここにも境内のあちこちに白狐のお稲荷さんが、
佐助稲荷の本殿です。
2019年9月8日深夜から9日未明にかけての台風15号による倒木のため、佐助稲荷神社の本殿が全壊してしまいました。
2020年10月に小さな殿社が置かれましたが、再建はまだ先になりそうです。
白ギツネのお稲荷さんが沢山
祈願で並べられてます。
深い緑に囲まれた佐助稲荷の境内は静寂で、今も隠れ里の雰囲気に包まれています。
帰りは当たり前ですが
下りです。
このお稲荷さんは、(明治42年)までは鶴岡八幡宮の末社に加えられていたそうです。
今は、京都:伏見稲荷大社が総本山
です。
祭神は
宇迦御魂命、大己貴命、佐田彦命
大宮女命、事代主命
パーキングから佐助稲荷神社までの住宅街を歩いて眺めるのもまたその土地の環境や住んで居る人々の雰囲気がわかるので結構楽しいものです。
区画整理や、再開発などしていない鎌倉
なので、住宅街の道路はとても狭く
すれ違いの出来ない道路が多いです。
一部を写真に納めましたが、この近辺はオシャレな感じの車に乗ってる人が多い様です。
決して豪邸規模の家ではないですが
ちょっと変わったオシャレな感じの
自宅が多いですね。
パーキングの真隣は(くずもち)が
有名なお店でしたが、残念ながら
お休みでした。
車途中のトンネル手前にくずもち屋さんがあった所は列を作って並んでました。
折角、鎌倉まで来たので帰りは海沿いを少し走って帰る事にします。
鎌倉、由比ヶ浜〜稲村ヶ崎〜七里ヶ浜と西陽の逆光で海が殆どよく見えません。笑
(稲村ヶ崎)
スラムダンクの聖地である
七里ヶ浜、鎌倉高校前駅の踏切
ここを右折して帰ります。
丁度、江の電がやって来ました。
踏切の向こう側には、スラムダンクの
聖地の写真を撮りに来ている人が10人
ほど居ました。
おしまい