アルファードの橋の下で撮影・橋コラボシリーズ・橋のある風景・車高調はつらい(笑)に関するカスタム事例
2022年03月07日 06時33分
ドライブ🚗車好きなオッチャンです。いろんな場所にお出掛けしてカメ活してます❣️😊音楽🎵大好き💕洋、邦楽聴きます。時には、面白可笑しくネタを投稿するのが私のスタイル❣️🤣今お気に入りのアーティストは、あいみょん、あべまにハマってます! キーワード:家、レトロ雑貨、フィギュア、ミニカー、旧車、ドローン、愛犬、家電製品、カフェ巡り☕️🍰 無言フォロー、フォロワー稼ぎの方ごめんなさい🙏😅拒否します。いいね返しさせて頂きます。(笑)^_^コメントくれると喜びます🤗
皆さん、こんにちは!今回は、私的には繋ぎネタですっw❣️毎度、いろんな場所にお出掛けドライブしておりますが、勿論この場所(緑色の橋の下)も前回の続きネタ、お初のショットですっw❣️
これから暖かかくなるから車内泊が出来るようにベッドを🛌を設置する予定❗️🤭😴
コレからが本格的にカメ活が始まるって事ですっw❣️
橋と海をサイドにパシャリ📸
赤い橋の下や青、黄色の橋の下コラボは、あったけど緑色の橋の下は、初めて❣️(笑)
やっぱ、色んな橋の下は映えますかね!?🙏🥺
リヤバンパー下から覗く4本出し、チタンカラーのテールエンドが、駐車場の車輪止めにヒットや段差のあるスロープによく擦りますっw❣️🙏🤣😂😅
出ぇたぁー!?😱ハナタカさん、こんにちは❣️😄
今回は、何…。。。!???😅
🤞ズバリ
走行の安全性に関わる性質上、最低地上高も「国が定める保安基準に適合するか」をチェックする車検の検査対象なのさっw❣️国土交通省が定める「道路運送車両保安基準の細目を定める告知〈第3節〉第163条」では、「全面における地上高は9cm以上」と規定されているのさっw❣️
ただし、取り付けている部品や車体のサイズによっては、9cm以上の最低地上高が求められるため、事前確認が必要なのさっw❣️🧐
私の乗るアルちゃんは、左右からマフラーをジョイントしている部分が、最低地上高が法令で『9㎝以上』→『7㎝』しか無いので、車検に通らないんですっw❣️号泣😭
よし‼️車高を上げるしか無い!?😢🥺
でも、車高上げたらこの低い橋の下入れないかも。。。!?オィ!?どんだけぇ〜上げるんかい!?ごめんなさい一人ごとですっw!?🙏🤣😂😂
左側リヤサイドショット❣️
お目々厳つくギラつかせて。。。
橋の下を潜って、シーサイドビュー❣️🎵😊
今回、このネタを投稿しようか迷いました!?🤔
次回は、映えネタ連発の予定ですっw❣️
今後、おそらく皆さんがCTで見た事が無い映えネタも投稿する予定ですっw!?楽しみにしていて下さいねっw❣️😁😆勿論、今後も私自身がお初の場所、続きますっw❣️
【警告・告知】
今回は、軽くサラッと緩く言わせて頂きます❣️
相互フォロワーさんでいいね👍の入りが悪い方、様子を見ながら整理フォロー解除させて頂くかも知れませんので、ご理解の程宜しくお願いします❣️🙏🙇♂️
尚、不快に思われ方は、遠慮なくフォロー外して頂いても結構です❣️
逆にフォロー外の方でいつもいいねしてくれる人もみえます、そんな人をフォローフォロバして行きたいと考えてます❣️
まーみょん改🇯🇵JPN See You ❣️