かなチンさんが投稿したWINGONEER ミニ真空管プリアンプ・#真空管アンプ・接点グリス・GE製真空管・ペーパー掛けに関するカスタム事例
2021年11月03日 12時06分
よろしくお願いいたします\(^^)/
一度はお蔵入りを決めましたGE真空管ですが、ピンが焼けていたので一本一本ペーパー掛けをして接点グリスを塗布しました👍😊
そしてアンプにセットして鳴らして🔉みますと、音質が改善されてサックスやヴォーカルが艶のある明るい音質🎼に変化しました👌
高音域の輪郭がしっかりとして、中低音域には厚みがあります👌
クルマで鳴らす🔉と中低音域が少々コモリ気味になる為、ホームオーディオに向いているでしょう👌
概ね皆様方のレビュー通りかなぁ〜?
GE管で音質🎼が良くない場合には、ピンの磨き✨と接点グリスの塗布をお薦めします👍
なかなかイイです♪GE管🔉
この音色🎼を味わうとイイと思っていた北京真空管が貧相に感じますね💦
クルマで聴くには丁度イイんですけどね〜🎵
GE管がロシア製真空管よりイイのか?と聞かれると、そこまでは達していません😆
やはりロシア製真空管は相当イイです🔉🎵
音楽ジャンルや鳴らす🔉場所(家 クルマ)を選ばず、オールマイティに対応します👍
しばらく球転がしで様子を見ながらGE管を使ってみたいと思います😆
現在クルマにロシア管ノーマルと、家にGE管を使っていますので、ストックはロシア管6j1pノーマルとロシア管6j1p高規格が各1組、それと北京管6j1が2組です👍
やはり付属品の北京真空管は使わない結果となっています💦