人気な車種のカスタム事例
よろしくお願いいたします\(^^)/
かなチンさんのマイカー
かなチンさんの投稿事例
恒例のアイドリングです⭕️無事にエンジンが始動しました👍15日の火曜日には諸用があって乗るのですが、その時にバッテリーが上がっていては困ります😅ガソリンが...
- thumb_up 231
- comment 0
オイルショックで、エンジンオイルが値上がりする前に、春に交換すると分を確保しました⭕️運良くまだ値上がりはしていませんでした😆むしろいつもよりも安いくらい...
- thumb_up 213
- comment 4
ちょっと強引ですが、OPA1622の秋月基板の表示を参考に、THS4631だけzobelフィルターを下駄に仕込んで見ました😆2回路用の下駄にzobelフィ...
- thumb_up 196
- comment 0
久しぶりにオデッセイに乗りました👍セルも元気良く回り、素直にエンジンがかかりました⭕️今日は少し気温が高くて路面の所々が解けていて、ボディーのサイドが少し...
- thumb_up 235
- comment 2
THS4631DDAデュアルの2つのうち、異常のある1つをコンデンサ付き下駄にセットして鳴らしてみましたが症状(片方鳴らないボリュームコントロール効かない...
- thumb_up 196
- comment 0
THS4631DDAデュアルの発振対策としてzobelフィルターを装着しようと部材を手配しましたけど、現状の4631+1622ノンフィルターで発振はせず、...
- thumb_up 185
- comment 0
遂に念願の欲しかったオペアンプ、THS4631DDAデュアルディップを2つ手に入れました👍真空管プリアンプTUBE-03J+に仕込みます👍ソレにしてもこの...
- thumb_up 197
- comment 0
FX-AUDIOTUBE-03J+の前段増幅回路オペアンプにOPA1622を、トーンコントロール回路オペアンプにOPA627AUを入れてみました🔈今までは...
- thumb_up 196
- comment 0
FX-1002J+のDCサーボ用オペアンプに2回路入低オフセット低ドリフトJFET入力オペアンプNJM2749ADを入れてみました👍2回路入高速低雑音ゼロ...
- thumb_up 200
- comment 4
デジタルアンプFX-1002J+にオペアンプLT1469CS8-2#PBFを入れました👍少しだけオペアンプが熱くなりますので、ヒートシンクを装着しました⭕...
- thumb_up 198
- comment 0
オペアンプTHS4631をポチッとするつもりが、土壇場で発振にビビってしまい、別のオペアンプをポチッとしてしまいました💦しかも2種類です🤣🤣🤣LT1469...
- thumb_up 153
- comment 0
欲しい。。。😫THS4631デュアルディップ⭕️発振しなければOPA627AUよりも上質な音質を奏でるという伝説のオペアンプです⭕️ポチッとしたいのですが...
- thumb_up 181
- comment 0
MSOP8からDIP化する変換基板が着弾したので、2回路入高速低雑音ゼロドリフトオペアンプADA4522-2ARMZをハンダ付けして組み立てしました👍0....
- thumb_up 193
- comment 0
パワーアンプFX-1002J+にオペアンプOPA827を搭載しました👍凄く良い音質です⭕️🔈✨音の情報量、立体感、臨場感が半端ないです🔈⭕️👍音質が良くな...
- thumb_up 187
- comment 0
FX-1002J+にOPA604PAデュアルディップを装着して聴いてみました👍コレがなかなか良くて、少々ビックリしました‼️TUBE-03J+に装着した時...
- thumb_up 205
- comment 0
久しぶりにオデッセイに乗りました⭕️前回乗ったのが先月の12日だったので、約3週間ぶりでした💦完全に放っておいたらバッテリー上がりを起こす期間ですが、たま...
- thumb_up 233
- comment 4