シエンタのデッドニングに関するカスタム事例
2021年06月06日 03時55分
初めまして!無言フォローしまくります… かっこいい写真や綺麗な写真など見るといいねします。 現在【ZVW60】に乗ってます😄 60プリ繋がりを増やす為、再動です笑 Xならでは、オーディオレスだからできるサイバーナビ最高❤ 過去車170系シエンタ カロッツェリア狂徒です XとVの複合、オーディオテクニカで統一してます。 音質はそこそこ良いと思ってます🥰 試聴はいつでも可能 見た目より音質重視 オーディオは取り付けから調整まで全部やってます✌️
何を思ったか夜中に友達呼んで解体作業(屋根デットニング)
本当は日曜日の昼やろうと予定してたのが、明日は雨予報に変わりやがって…
今からやんべと21時からスタートwww
今回の使用したのは
audio-technicaさんのAT7450(青系)
ブチル系の安い方(めっちゃ柔らかい)
天井の面積使用率考え、赤だとコスト高になるので今回はこちらをチョイスしてみました。
結構ガチ貼りして
18枚半ぐらい使用したかな
吸音材は発泡ウレタン
ロール買いしてたやつを使用
2.5+m使用
明日は雨だから天井デトの効果がよくわかると思いますw
ちなみに作業時間は3人でやって6時間で終わって良かったw