スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例
2022年05月21日 22時52分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はリフター台車の取手がとってもジャマだったので、取手を15センチ切り取ってやってたお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ
今回はまたアタシの車のお話しです。
(。・ω・。)ゞ
今回入手したのは、
HCR32用のエンジンマウントとミッションマウントです。
(。・ω・。)ゞ
アタシの自家製コンプリートエンジンとクラッチを合体させるナントカプレートが油まみれなので、
マジックリンで洗浄。
(。・ω・。)ゞ
カマボコハウスの部品箱からエンジンハーネスにマスキングテープで名札を付けて逝きます。
(。・ω・。)ゞ
自家製コンプリートエンジンの方にも各所に名札を付けて、
載せた時の間違い防止して下準備をしていきます。
(。・ω・。)ゞ
車体側の追加メーターとか電装系の配線をすっきりまとめたいので、
タコアシ配線を量産してやります、
ちゃんとハンダ付けしてやってます。
(。・ω・。)ゞ
アタシの車の制御で使ってるe-manegeあるてぃめっと、時代遅れですがリンクとかモーテック買うお金が無いので、
コレにも新しい配線してやります、
(´・ω・`)?
車体側の運転席の足元の配線を新しく作ったハーネスに更新して、
アタシの車2022年バージョンの下準備をしていきます。
(。・ω・。)ゞ
アタシの車のダッシュボードに偉らそ〜に鎮座している5連メーターの中で一番役に立ってないバキューム計を排除して、
新しく排気温計を付けてやります。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ