Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例

2019年04月24日 00時56分

R230-SL63→パナメーラのプロフィール画像
R230-SL63→パナメーラメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン S212

人生最後の車に選んだR230 SL63に別れを告げ 次の相棒はパナメーラになりました 初ポルシェを味わいたいと思います

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

コマンドダイヤル交換しました!
風邪ひいてしばらく作業できなかったのですが
ようやく体調と時間が取れたので
内装バラして交換→動作確認→問題なし!

一応 下記に簡単な交換手順を記します

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは このウッドパネルを外します
上に引き上げるだけですが
割れそうでちょっと怖いです
クリップは前側と真ん中辺りの二箇所で
後ろ側は肘掛けの辺りに挟まってる感じです

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次にセンターコンソールを開くツマミ?
のカバーを外します
ツマミの後ろにマイナスドライバーが
入るような穴があるので
そこに工具を突っ込み 爪を外しながら
前方へスライドさせて外します

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

コマンドダイヤル周辺のウッドパネルを外します
前方のクリップを上に引き上げて外しつつ
前側に引き出す感じで外します
先程の肘掛けを開くツマミの下側に
ウッドパネルが挟み込まれているので
割らないような気をつけながら
ジワジワと外していきます
コネクタが一本繋がってるので
外し忘れに注意です
パネルが外れたら 灰皿ユニットを固定している
ネジ4本を外して軽く持ち上げられるようにしておきます

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

後席のエアコン吹き出し部を外します
隙間に内装外しを突っ込んで
外していきます
固くて割れそうですが
上側を外したら 下側は上に引き上げる感じで
外せます

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

センターコンソールの蓋部を外します
ネジ4本で固定されてます
これを外すと コマンドダイヤルも一緒に
外れますが、コネクタが下に固定されてますので
引っ張りすぎに注意です
コマンドダイヤルはネジ3本で固定されてます
この段階で外しても問題ありません

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

コマンドダイヤルのコネクタ拡大です
下側から車両側のコネクタが入ってるので
まずコチラを抜きます
上から見てわかる部分に爪があるので
楽勝です
次にコマンドダイヤル側のコネクタを外します
先程外したコネクタのちょうど真下あたりに
マイナスドライバーを突っ込んで
コネクタを前方にスライドさせて外します

これでコマンドダイヤルが外れます

Eクラス ステーションワゴンのDIY・w212・コマンドダイヤル・故障修理・自己責任でお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

あとは逆の手順で組付けていきます
動作確認とネジの締め忘れや
部品の落下や破損に注意です

記載漏れや 他にもっと良い手順があるかもしれません
私の作業記録的なものですから
参考にされて作業する場合でも
クレームには応えられませんので
自己責任でお願い致します。

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン S2121,620件 のカスタム事例をチェックする

Eクラス ステーションワゴンのカスタム事例

Eクラス ステーションワゴン S212

Eクラス ステーションワゴン S212

久しぶりの洗車。黄砂が酷いです😭ホイールを洗うのが一苦労です😭左右後ろのドア窓にワンポイント。でもなんか合わないような?これセダン用?😅綺麗になったけど、...

  • thumb_up 51
  • comment 4
2025/04/30 18:55
Eクラス ステーションワゴン S213

Eクラス ステーションワゴン S213

安いフロントリップを衝動買いフィッティングは、ピッタリするには無理がありますが、パッと見はありかなと思ってます。以前はカーボン調にしたところ、時間の経過で...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/30 17:04
Eクラス ステーションワゴン S211

Eクラス ステーションワゴン S211

夕方にちょっとそこまでドライブ😌欲は出るばかり😅アレやコレやと欲しい物リストが😂この人どの角度で撮ったらいいんやろ🤔後3日仕事頑張ろ😩

  • thumb_up 71
  • comment 3
2025/04/29 22:01
Eクラス ステーションワゴン S212

Eクラス ステーションワゴン S212

こんにちは😃今週も忙しい日曜日お題にのっかってみたヌルテカボディー青々しててイイですね〜🌟ザイモール先輩がヌルテカ投稿してたので朝早く起きて頑張ろ〜………...

  • thumb_up 103
  • comment 0
2025/04/27 21:31
Eクラス ステーションワゴン S211

Eクラス ステーションワゴン S211

会社に泊まりからの睨めっこ🤔今でもいいけどフロントの隙間数ミリが気になる😮‍💨

  • thumb_up 74
  • comment 5
2025/04/27 05:35
Eクラス ステーションワゴン S210

Eクラス ステーションワゴン S210

ありすにパワーアンプを取り付け途中でしたが、ようやく作業終わりました。フロントドアスピーカーも交換したので、手持ちの状態が良いドアトリムへ交換して取り付け...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/24 01:49
Eクラス ステーションワゴン S212

Eクラス ステーションワゴン S212

細いタイヤにしないとダメ?ギリギリ過ぎる😭BMW5シリーズは余裕でした😅

  • thumb_up 74
  • comment 3
2025/04/23 21:47
Eクラス ステーションワゴン S211

Eクラス ステーションワゴン S211

あ〜早く乗りたい🤤ケツ上がり解消で大満足😍

  • thumb_up 74
  • comment 4
2025/04/21 22:03
Eクラス ステーションワゴン S211

Eクラス ステーションワゴン S211

エアサス修理終わってから1週間が経ちました😌乗り心地も良く快適ライフは1週間で終わり気になってたリアの車高を落とす事に成功😁ロワリングのブラケットを入れて...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/19 18:48

おすすめ記事