X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例

2018年02月28日 22時21分

X-stream(エクストリーム)のプロフィール画像
X-stream(エクストリーム)

無言フォローお断りです。フォローされても解除しますし、フォローバックもしません。 常識を持ち継続的な関わりが出来る方のみお願いします。 千葉の野田市でX-streamというクルマの何でも屋!?をやっています。 愛車はRX-7他。 “X=未知の、stream=流れ” 【神は細部に宿る】 一つ一つの作業に拘り、見えるところも見えないところも分け隔てなく気を配り、あまり関心を持たれないエンジンルームにも細部に渡って一つ一つ丁寧に作業する事を常に意識し日々向き合っています。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

X-stream流【魅せるエンジンルームの作り方第③弾】

今日は『タイラップで流れを作る』です。

これは知っている人は知っているみたいですが、やり方とX-streamの拘りポイントを紹介します。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

用意するものは…メインとなる普通幅のタイラップ1本と、サブとなるワンサイズ細いタイラップ複数です。

ここで大事なのがサブは細いタイラップを使う、という事です。

(昨日の画像使い回し 笑)

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、こうする。
メインを一周ぐるっと回して配管の間にサブを通していく。
(もちろんこれは裏側になる方から見ています)

ここで重要なのが昨日のタイラップの話で出てきた通り、固定部を隠す為にメイン・サブ共に固定部は裏側にまとめる、と言うことです。

そして徐々にバランスよく締め込んでいきます。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ではどのくらい締めるのか?というと画像の右側くらい、サブをキツめに締めてメインとツライチくらいになる方が美しいと思います。

ほらまた出て来たツライチ。
みんなツライチ好きでしょ?そんな隠さなくてもいいって〜笑!?

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

先程の画像を上から見たアングル。
左の方はサブが広がり過ぎてしまっているのと、このままメインを締め込んだ時に締め過ぎるとサブが配管に食い込みます。

右はサブをキツめにしているのでわずかに隙間が生まれ、サブが配管に食い込み事はありません。サブが広がる事もなくスマートに見えます。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

最終的に裏側はこうなります。
正直、やってみるとバランスよく締め込むのって意外に難しいです。
サブをキツめに締め込むのでメインがたわむ分、メインを後々調整するのがキツくなるのです。
ですので、先にメインの固定部がズレない様に注意しながら徐々にそれぞれを締めていって下さい。

やっているうちに締め付けが偏ってくるのでその時は上げて寄せて…
じゃなくて(笑)寄せて寄せてバランスを合わせてやって下さい。

ちなみに、この画像にある上と下ではメインの向きが違うのがわかりますでしょうか?

上の方が調整し易いです。
固定部がより隠れるのは下の方。

最初は上のやり方でやってみるといいと思います。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

やっているうちにメインを締め付け過ぎた、という場合もありますがその際は精密ドライバーのマイナスなどでタイラップのツメを上げて少し緩めてやってあげて下さい。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

自分のFDはこんな感じにアーシングに流れを付けていました(ずいぶんと前の画像ですけど)。

まぁ、ちょっとこのアーシングは野暮ったい気がして今となっては外してしまいましたが、こういう感じに流れが作れるのでアーシングやブーコンの配管、その他色々、2本以上平行させる時はやってみて下さい。

では、また😉

…次何にしようかなー???

そのほかのカスタム事例

RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

並べました!

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/27 23:36
MiTo

MiTo

青いお嬢はバンパー修理で入庫です。代車のシルフィ。セダンとして広さもボディサイズもよくできてますね。なんとも面白味には欠けるしUSBポートもないんですけど...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/27 23:35
マークII JZX110

マークII JZX110

2年ぶりくらいに山田PAに🚗³₃これでしばらく無敵です💪皆さんおいでやす〜🙌

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/27 23:34
アルト HA25S

アルト HA25S

久しぶりに出かけた✨岡山市の星神社⛩️🌟隕石が御神体みたいですね🥺珍しいなー飛行機も見て帰りました✈️🏠主人の車が1ヶ月少し待ってやーっと納車されます🚗³...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/27 23:34
スープラ DB02

スープラ DB02

ゴールデンウィークが始まりましたね、!まぁ、私のゴールデンウィークは今日で終わりなんですが笑ドライブがてら小平町にある「すみれ」に行ってきましたー結構、有...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/27 23:34
ミニ ハッチバック クーパーS

ミニ ハッチバック クーパーS

ゴールデンウィーク始まりました。桜の季節は過ぎましたがツツジがきれいです🌺NⅢはエンジンのオーバーホールに取り組んでいます。ガスケット剥がしメンドクセー😫...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/27 23:33
エブリイバン DA17V

エブリイバン DA17V

新車で購入しましたが購入した店が酷くて納車予定より1ヶ月遅れ、そして保証がないのか確認したら自分で最寄りのズズキのお店に行って保証継承してくださいと。スズ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/27 23:33
180SX RPS13

180SX RPS13

やっと洗車できました😄

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/27 23:33
ミニキャブトラック U62T

ミニキャブトラック U62T

一応完成です😆

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/27 23:33

おすすめ記事