X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例

2018年02月28日 22時21分

X-stream(エクストリーム)のプロフィール画像
X-stream(エクストリーム)

無言フォローお断りです。フォローされても解除しますし、フォローバックもしません。 常識を持ち継続的な関わりが出来る方のみお願いします。 千葉の野田市でX-streamというクルマの何でも屋!?をやっています。 愛車はRX-7他。 “X=未知の、stream=流れ” 【神は細部に宿る】 一つ一つの作業に拘り、見えるところも見えないところも分け隔てなく気を配り、あまり関心を持たれないエンジンルームにも細部に渡って一つ一つ丁寧に作業する事を常に意識し日々向き合っています。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

X-stream流【魅せるエンジンルームの作り方第③弾】

今日は『タイラップで流れを作る』です。

これは知っている人は知っているみたいですが、やり方とX-streamの拘りポイントを紹介します。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

用意するものは…メインとなる普通幅のタイラップ1本と、サブとなるワンサイズ細いタイラップ複数です。

ここで大事なのがサブは細いタイラップを使う、という事です。

(昨日の画像使い回し 笑)

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、こうする。
メインを一周ぐるっと回して配管の間にサブを通していく。
(もちろんこれは裏側になる方から見ています)

ここで重要なのが昨日のタイラップの話で出てきた通り、固定部を隠す為にメイン・サブ共に固定部は裏側にまとめる、と言うことです。

そして徐々にバランスよく締め込んでいきます。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ではどのくらい締めるのか?というと画像の右側くらい、サブをキツめに締めてメインとツライチくらいになる方が美しいと思います。

ほらまた出て来たツライチ。
みんなツライチ好きでしょ?そんな隠さなくてもいいって〜笑!?

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

先程の画像を上から見たアングル。
左の方はサブが広がり過ぎてしまっているのと、このままメインを締め込んだ時に締め過ぎるとサブが配管に食い込みます。

右はサブをキツめにしているのでわずかに隙間が生まれ、サブが配管に食い込み事はありません。サブが広がる事もなくスマートに見えます。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

最終的に裏側はこうなります。
正直、やってみるとバランスよく締め込むのって意外に難しいです。
サブをキツめに締め込むのでメインがたわむ分、メインを後々調整するのがキツくなるのです。
ですので、先にメインの固定部がズレない様に注意しながら徐々にそれぞれを締めていって下さい。

やっているうちに締め付けが偏ってくるのでその時は上げて寄せて…
じゃなくて(笑)寄せて寄せてバランスを合わせてやって下さい。

ちなみに、この画像にある上と下ではメインの向きが違うのがわかりますでしょうか?

上の方が調整し易いです。
固定部がより隠れるのは下の方。

最初は上のやり方でやってみるといいと思います。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

やっているうちにメインを締め付け過ぎた、という場合もありますがその際は精密ドライバーのマイナスなどでタイラップのツメを上げて少し緩めてやってあげて下さい。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・タイラップ・まとめ方・流れを作るに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

自分のFDはこんな感じにアーシングに流れを付けていました(ずいぶんと前の画像ですけど)。

まぁ、ちょっとこのアーシングは野暮ったい気がして今となっては外してしまいましたが、こういう感じに流れが作れるのでアーシングやブーコンの配管、その他色々、2本以上平行させる時はやってみて下さい。

では、また😉

…次何にしようかなー???

そのほかのカスタム事例

スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

今日も大学はあるそうで、え?って思いながら通学。家を出る時はそこまでだったんですけど大学周辺では結構雪降ってて辛いです。雪でナンバー隠れたぁ…色分けが隠れ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/04 10:59
エスティマ ACR55W

エスティマ ACR55W

この間、洗車しました!!↓こんなふうにドア4枚全部綺麗にしました!!いいね!!(このあとから夜にかけて雨降ってうざかった)翌日、バックランプをもらったので...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/04 10:56
86 ZN6

86 ZN6

どなたか教えてください🙇ヘッドライトの外観を暗くしたいのですがフィルム等って売ってるんですか?😵‍💫

  • thumb_up 9
  • comment 2
2025/02/04 10:54
カローラフィールダー ZRE162G

カローラフィールダー ZRE162G

千葉の外房へ〜エアロツアラーのエンブレムをフロントグリルにつけたいなグレードが1.8sAW×Bなはずなのにバルブマチックに座を取られてしまったのか、ないん...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/04 10:52

カーチューンの皆さん、おはようございます🎶👋😃買い物前に、📸😄風が強いです🍃😖今日も1日ご安全に🎵🫡✨2025/2/4[176]2025-37

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/04 10:49

いよいよ金曜日から始まる大阪オートメッセやな!ETERNITYにメーバーのアオくんがV-visionから出展します。行くのは日曜日の天候次第になるけど良く...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/02/04 10:49
シャトル GP8

シャトル GP8

バックシャンは会社のSCANIAと!そして会社の担当車!今年最初の弄りは車検時に剥がしたアイラインフィルムです。ブルーからオレンジのアイラインフィルムに!...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/04 10:48
ジムニー

ジムニー

「赤い車」と「赤い除雪機」を並べてみました。十勝地方は、昨夜から1メートル程雪が積もり大変な事になっております☃️朝から除雪機をフル稼働させ、車が出せる程...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/04 10:44
スカイライン HV37

スカイライン HV37

今のマイカー。カスタム、何からしていこうか。マフラー変えてみたいしタイヤホイールは冬明けたら19インチかなtypePだけど、そのまま車高落としてやろうかや...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/02/04 10:37

おすすめ記事