スカイラインの江ノ島ドライブに関するカスタム事例
2022年07月27日 00時22分
スカイラインと日産車好きのオッサンです。32は新車で購入してから乗り続けて二桁ナンバー維持しています。 令和7年3月で納車から32年経ちました。これからも大切にして行きます。 C25セレナとMG33モコにも乗っています。 よろしくお願いします。
今週夏休み頂いているので、月曜日久しぶりに32に乗って来ました。
天気は晴天でドライブ日和でしたが、暑かったですね。
まずは江ノ島の駐車場にて写真撮影。
このリアスポイラーですが60周年アニバーサリーの標準装備品でしたが、本当は二本足タイプのリアスポイラーが欲しかったです。
この駐車場のうしろ側は。
この景色です!
江ノ島を後にして、国道134号線を葉山方面目指しました。
写真は江ノ電鎌倉高校前駅付近。
暑い❗️
途中レストラン珊瑚礁付近で少し渋滞しましたが、その先はほぼ渋滞無し。
写真は逗子海岸ですね。遠くに江ノ島が見えます。
暑い❗️
この後葉山マリーナ、葉山御用邸橫を通り湘南国際村経由し。
再び逗子海岸付近まで戻って来ました。
ほぼ渋滞もなく江ノ島迄戻って来ました。
エアコン故障中の私はかなり汗だくでしたが、走っていればエアコンレスでもなんとかなるもんです。
道中ずっと日差しを浴びて腕が表側だけ日焼けして裏側は日焼けしてなくツートンカラーになってしまいました。
国道134号線を後にして、藤沢市内は35度!海沿いの国道は写真残してませんが32度前後でした。3度の違いですがかなり辛いですね。
週末にもう一回乗りたいなあ。今度は何時もの宮ケ瀬かな?