スイフトスポーツのエンジンの冷却制御どうしてるに関するカスタム事例
2025年04月19日 12時49分
試乗したスイスポを衝動買いしてしまいました。楽しすぎる♪ いつもたくさんのいいね、ありがとうございます(*^^*) 基本サーキット走行に弄ってますが、そこから派生して無いパーツを自作したりしています♪ お分けする事もありますが、なにぶん自作の素人造形ですので、自己責任で人柱のつもりでお願いします (o^-')b
しろ です(o^-')b
これからの季節、クーリング対策大切ですね♪
お題提出です(≧∇≦)b
まずは定番となった感があるSWKさんのインテークですね
大阪遠征で来られた時に、お店の在庫確認してもらって送って貰い、次の日に受け取り、2日がかりで購入したものです( ̄▽ ̄)
で、やっぱりコレです♪
SWKさんにあわせて作ったインテーク♪
冷たい空気を吸い込むの、大事ですね
で、吸った空気はそのまま送りたいよね♪って事でK&Nのフィルターです♪
そして、オイルクーラーですね
コレは要る(;^_^A
夏場、コレが有るのと無いとではえらい違いです(^^;;
サーキット走らない方もお勧めです♪
HKSのタービンを頂くという恩恵を経て、インタークーラーを換装しています♪
タービンとあわせてパワーは上がったと思いますが、イマイチピンとこない(;^_^A
何気にこんな所も換えてたりしてます♪
ミドルテンプサーモスタット
オイルクーラーつける前に換えました。
オイルクーラー高いんで何とかならないかなぁと…(^^;;
で、ここもですね♪
K&Pのステンレスメッシュオイルフィルターです(≧∇≦)b
アルミ削りだしのケースもいい感じ♪
オイルろ過効率が上がれば、早くオイルも冷えるしね♪
ノーマル時のS15とオイルクーラー取付後にS99と2個買いました(;^_^A
割とお気に入りです(o^-')b
といったクーリング対策をして、出来てます♪
必要だから換えましたが積もり積もってこんな感じです(^^;;