Q5のエネルギッシュイエロー🐥・百式整備録🐥🔧・インナー千切れちゃうって!・エネルギッシュな夕陽と・ちょんまげstyleに関するカスタム事例
2022年08月01日 23時03分
百式整備録🐥🔧
少し前に気づいたんですが…
右フロントタイヤハウス内のインナーが…
千切れかかっとるやんけ!😱
エアサスにして4年…今まで大丈夫だったのに…なぜ…
最近写真撮る時いちびってハンドル切ってホイール魅せスタイルで撮る事が多かったからか🤔
やっぱりエア0でハンドル切るもんじゃない🤣
裏側に補強材…ちょうどハニカムメッシュが倉庫に転がってたので千切れかかった部分にドリルで小さい穴開けて針金で一緒に編み込んで縫い付けた部分にシーラー(コーキング材)塗り付け
表側も縫い付け部分にシーラー
ちなみに縫い付け部分はもう見えませんが…人間の手術で言うところの9針縫いました(笑)
このままシーラーが乾くの待ちたいとこですが…そうも言ってられないので上からアルミテープでパッチです…必死のパッチです(笑)
ついでにインナー上部…ここはエアサス導入時に少しでも車高下げれるようにカット✄したのでエンジンルームにタイヤが巻き上げた砂や水が入らないようアルミホイルとアルミテープで隙間埋めしてましたが、こちらも剥がれてたので補修です💪
インナーカットしてる方ってけっこうそのままでって人多いみたいですが…ヘッドライト裏側とか砂だらけにならないやろか?🤔水が回るのも怖いし…😥
それにQ5はこのすぐ裏側にインテークフィルター(社外ダイレクト吸気型)があるので目づまり嫌だったので私はアルミホイルで自作インナー増設しました😙
なので、タイヤ外す度に補修するのでアルミホイルは50m巻きで買ってますよ🤣
アルミホイル/テープのままだと格好悪いのでインナーと同色のつや消しブラックでスプレー😗
補修工事完了です😎
あとは約30kgはあろうクソ重のタイヤぶっ込んだら終了です😂
倉庫の中は蒸し風呂状態🥵
空調服強モード&首掛け扇風機強モード&スポドリ常備で乗り切りました🤣
おまけ…
これまたちょっと前ですがジェットバッグのフロントヒンジが割れました😭
本来箱の真ん中辺りの取っ手を持って閉めるのですが横着して前側を片手で抑えたら…「バッキーん」💥って
すぐにショップさんに行って部品依頼しましたが…さすがTHULE、このでっかい洗濯バサミみたいなのに1個で¥6000って😂
とりあえず国内在庫少量あるみたいなんで部品入ったら直してもらいます💪
その後はちょこっと夕焼けカメ活🐢
個人的にはシルエットの方が好きなんで…
ちょんまげstyleでござる🤣
反対側でも📸
夕暮れ時のオレンジマーカーってエロいっすよね😎
もちリアもUS純正サイドマーカーです😎
リアはほんのり赤く光ります😙
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
お粗末様でした🙏