Eクラス ステーションワゴンの古民家に関するカスタム事例
2018年08月25日 20時29分
古民家探し第3弾…
特にシリーズ化はしておりませんが…(笑)
なんと母屋は築150年以上…
建てられたのは江戸末期から明治維新の頃だそうです(゜゜;)
凛とした風格が漂っています。
軒桁、梁等の重厚な構造体に圧倒されます。
納屋も同じように風格が漂います。
惚れ惚れしてしまいました(´ 3`)
2018年08月25日 20時29分
古民家探し第3弾…
特にシリーズ化はしておりませんが…(笑)
なんと母屋は築150年以上…
建てられたのは江戸末期から明治維新の頃だそうです(゜゜;)
凛とした風格が漂っています。
軒桁、梁等の重厚な構造体に圧倒されます。
納屋も同じように風格が漂います。
惚れ惚れしてしまいました(´ 3`)
いろいろとあったエンジンチェックランプですが消えました!修理の後2000kmを超えて走らせましたが順調です。DPF.マフラー交換もせずに散々に原因追究して...
大雪ですね🌨️ボンネットに雪が積もって重たいのでダンパーが負けます。ので助っ人棒先日エンジンルーム拭いてたらラジエーターホースちぎれちゃいましたので部品交...
また今週から入院してます😅今回はウォーターポンプ、サーモ、水温センサーの交換😓前オーナーさん色々と交換してくれてたんですが耐久性が無い物だった見たいで😅じ...