レンジローバーヴォーグのグリル補修・はよ愛車にのりたーてのりたーて🤤・プラリペアに関するカスタム事例
2024年01月21日 19時41分
レンジローバー3rd←好きで好きでたまらない相棒です。 故障もあるけど、自分にとってこれ以上ないクルマです🤗 〈直近修理歴〉 2023.10 Fサス(左右)、バルブ、コンプレッサー交換 2023.10 モニター操作不能→先輩記事を参考に配線加工 2024.2 インヒビタースイッチ交換(中古) 2024.2 バッテリー交換 2024.2 カムカバーパッキン(右バンク)交換 2024.2 BCU交換(中古)
依然myレンジちゃんは絶賛不動中につき、購入時からずーっと気になっていたグリル留め部の補修をやってみるであります( ・ω・)ゞ
3箇所ボルト留めされていますが、真ん中&助手席側の2箇所が完全に割れてます🤤
運転席側はかろうじて割れてないものの、見事にヒビ入ってます🙃
触るたんびにグラグラ、カタカタして気になっていました。
グリルを外し、とりあえず家にあったビニール(スーパーのおせち包材🎍)で養生しときます。( ・`д・´)キリッ
破片とともにグリルを自宅に持ち帰り、洗浄。
補修に使うのは『プラリペア』なるもの。
年末に某ジャングルにてお安く実っていたモノをもぎ取ってきました。
今回、初使用であります( ・ω・)ゞ
説明書によると、接合したい部分をV字に整え接着面積を増やしなさいとの事。。。
→アイアイサー(・ω・)ゞ ホットナイフで加工してみました。
注射器のような容器に入った溶液を粉末が入ったカップに1滴落とす。
落ちたところにできた玉状の固まりを刺して補修部へ。
補修部上空にて、溶液を出し固まりを補修部へ投下。
さらに針先で形を整える。
ちょっと独特な使い方だなと思いましたが、慣れと勢いで作業を進めていきます(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
作業に不安な方はプラリペアHPにて、リペア博士が丁寧に教えてくれます。
語尾が『~じゃ』の設定強めなナイスな博士です。
乾いたら軽くヤスリがけ。
助手席側の割れも同様に。
運転席側のヒビも埋めときました。
ここまででもある程度強度を感じましたが、今回は別売りのFRP繊維材も購入してあったので補強材として使用してみました🙄
ガラス繊維の扱いが難しく、なんだかゲバゲバに😧
裏側なのでヨシとします!
硬化後、補修部をつまんで持ちあげてみました。
ガッチガチでした🙌
装着🙌
グラつきなくなりました~
あとは耐久がどうか🙄
ようやくレッカー手配完了しましたので、今週末入院となりそうです。
ものすごく、ものすごくイヤな予感💸しかないのですが(・・;)w
早く退院してまた乗せておくれ~🥺