カローラレビンの新旧86コラボ・車高調整に関するカスタム事例
2020年02月25日 19時32分
二十歳から34年。6台を乗り継いだ生粋のAE86乗りです。 2尽くしの2020年2月22日、前期3HBレビン・後期仕様で6台目となりました。 NSR50×2・エイプ50で遊んでます。 お休みの関係で、多連投稿か多いです。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
昨日の阿蘇ツーリングに続いて、今日はリリポンヌ🐰さんからコラボのお誘い。ちょうど勤めている会社のある佐世保に向かう前だったので自宅の近くの鷹島大橋辺りでコラボして来ました(^^)v
リリポンヌ🐰さんの86
前回とはホイールとライト周りに変化がありました(^o^)
場所を移動して、鷹島大橋を渡りモンゴル村へ!
お約束の尻~ズ!(笑)
モンゴル村は海が一望出来て天気が良いと景色も良いんですが、今日は曇ってイマイチでしたねー(^^;)
しかし、誰かに四駆みたいといわれだけあって、俺のは車高高い(笑)
ここで、リリポンヌ🐰さんと解散して、会社のある佐世保に。
用事済んで帰って来てからは気になってた車高調整。
いつもお世話になってる『宮本モータース』さんでリフトやら工具を借りてリアのバネ交換とフロントの車高下げました(^_^)ノ
ここでスマホの電池切れでしばらく画像ないです。(>_<)
バネ外したら、リングスペーサー入ってるわ、バネはカットしてないわ(笑)そりゃあ四駆と言われるはずですよねー(笑)
車高高いの頷けます。流石に車検仕様ですね!
あと、バンプラバーも入ってたので撤去しました!
リアをベステックスのバリアブルレートスプリングの5kに交換して、フロントの車高調整したんですが、よく見ると調整のネジ部分があと2cmぐらいしか下げる余裕なかった(>_<)
とりあえず、めいっぱい下げて本日の作業終了しました。
作業終了後、スマホの電源入れたら一枚だけ写真取れました。
車でガレージまで充電して、とりあえずガレージで写真取りました。まー少しは見れるようになりました(笑)