スカイラインの眠っているパーツ紹介・#ステッカーに関するカスタム事例
2019年05月10日 12時00分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
旬を過ぎてしまいましたが、眠っているパーツ繋がりで、我が家で眠っているステッカーを発見しました。
ステッカーなのに純正新品です。何でしょうねー。
実はトランクのGTS25tステッカーでしたーo(^-^)o
よく見ると新品の状態ではメタリックなんですね~。気づきませんでした。
ちなみに今もモノタロウで1600円で買えます。
カルソニックのステッカーです。欲しい人居ますか?(^_^;
→3枚中1枚は自分用、残り2枚も欲しい方が決まってしまいました( ・_・;)すみませんm(__)m
旧ニスモロゴ。20年前オートバックスで400円で売られていたステッカーだと思います。これも今の愛車に貼る予定は無いですね。
ノートニスモに貼ったら面白そうかな…。
こんなステッカーも、走り屋さんの間ではメジャーでしたよね。
GT-Rというブランド名のエンジンオイルがありましたね。でもこの色使いは絶対あの車を意識してますね(^_^;
GTSに貼ると、本当はGT-R欲しかったけどお金無かった人みたいなイメージになるので貼りません(≧▽≦)
当時100万円台で買える33Rもケーユーにありましたが、あえてタイプM後期クーペをこだわりで選んだので(*^^*)
このJAFは比較的新しいというか、今でも入会時に貰えると思います。昔、貼ってる人多かったですよね。
あと、マークⅡのグリルに馬蹄着けてる人(≧▽≦)