レガシィツーリングワゴンの名古屋・四日市プチMT・名港トリトン・名港潮見IC・霞埠頭・昭和四日市石油工場に関するカスタム事例
2019年09月21日 21時22分
スタイル、サイズ感、パワー、使い勝手、そしてボクサーサウンド🎶 全てに惚れて2003年にBH5Bを購入し、長年乗り続け、2020年にBH5Cに箱替えし、現在に至りますが、未だに全く飽きません(^w^) 最高の相棒です(^^)d
一週間経ってしまいましたが、先週末、名古屋・四日市のプチMTに参加してきました😃
まずは名港トリトンから📷
ちょっと目線が高くなってるのは…
今回脚立を持ち込んだからなんです😅
で、やっぱり撮ってるとこ撮られちゃいました😆
ここでのオープニングメンバーは、まず岡山から遠路遥々takuyaさん✨
7月の鷲羽山ツーリング以来の再会🤩
いつもピカピカ!今回もヌルテカでした!
続いて、名古屋・四日市で知らない人はいないhaniさん✨
今回も快調開腸でした🤧
全体取り纏め、ありがとうございました!
続いて、スペシャルゲストとして当日の朝にひょっこり参上した、横浜の影の番長Makotoさん✨
休みが合わず、距離的にも中々お会いできなかった方なので、やっとお会いできて感激でした🤩
続いて、富山からお越しの翔ちん✨
BMWの乗り換えたの知らなかったので、こちらもサプライズでした😆
体調も回復されてて良かった👍
続いて、こちらも岡山から遠路遥々お越しのボスさん✨
鷲羽山ツーリング以来の再会!
あの時から名港トリトンに行きたいって仰ってましたので、念願叶って良かったですね😃
霞の支配人INTELLIGENCE~総長~さん✨
Fバンパーやホイールをリニューアルされて、また雰囲気が変わりましたね😃
同じ3レガなので、弄りたい欲が掻き立てられます😅
続いて、岡山から遠路遥々お越しのたむたむさん✨
鷲羽山ツーリング以来の再会!
あの時からテールランプやマフラーを変更されててカッコ良さに更に磨きがかかってました😃
続いて、行動範囲が断トツ広~い突撃隊長レガシコ兄さん✨
昼食場所の段取りありがとうございました!
あの黄色や白の刺客も段取りの一つだったのかなぁ🤔
続いて、香川から遠路遥々お越しのYoshikiさん✨
鷲羽山ツーリング以来の再会!
この遠征をずっと楽しみにされてたので、漸く実現できて良かったですね😃
オープニング最後はクレイジーさん✨
お尻の斜角ショットがオーナーさんとコラボのしかなくてすみません😅
スペシャルゲスト2の方の仕込み、ありがとうございました😀
この後、SAB名古屋ベイに行き、また新たに2台合流し、昼食を挟んで…
名港潮見IC下でグルグルショット撮影会📷
土曜の昼間は交通量が多く、慌ただしかったです😅
真ん中に居てると跳ねられるよー😱
そして、またみんなで大移動🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗💨
安定の霞埠頭!
何度か来てますが、実は昼間に来るのは始めてで、ちょっと新鮮でした😃👍
ホワイト&ブロンズ三兄弟✨
SAB名古屋ベイで合流した2台はこのBP&BL✨
トータルバランスが完璧に整っててシブ過ぎる🤩
BPは福井からお越しのTAKACYさん✨
ホイールがブラックからホワイトに変わり、リップも新しくカーボンタイプがインストールされて更に爽やかに進化されてました😃👍
BLは滋賀からお越しのみっつさん✨
数日前にサプライズで参加が知らされ、以前からお会いしたかった方なので、とても嬉しかったです☺️
前車BRから移植された噂のアナコンダをしっかり間近で見せていただきました😁
途中のカルガモ走行ではこちらが前を走ってるのに、まるでこちらが後ろを走ってるかのように爆音が聴こえてきました😆
続いて移動して霞埠頭の裏側へ~
イケメン総長さんを更にカッコよく撮ってしまいました😆
夕日に向かって礼m(_ _)m
休め!
気をツーケー!🤣ブハッ
夕日が沈むのを…
眺めてまったり🍵
そのあと、四日市港の3C倉庫前で📷
続いて、昭和四日市石油工場の夜景をバックに📷
このスペースは以前総長さんに連れてきてもらった時は先約さんがいて撮影できなかった場所なので、今回撮影出来てラッキーでした!
そのあと、また霞埠頭に戻ってコンテナ前で📷
縦れツーケー🤣ブハッ
そのあと、謎のJR四日市や夜中でも賑わう近鉄四日市の駅を経由して…
最後は走行動画の撮影会しました😆👍
早朝から深夜まで長時間に渡り、かなり濃厚な名古屋・四日市プチMTでした🤩
超ロング投稿、最後までご覧いただき、ありがとうございました🙇♂️⤵️