デルタのドライブ・整備に関するカスタム事例
2019年12月01日 13時32分
最新インジェクター交換と調整、オイルパン交換のため遥々愛媛から京都のショップまで
淡路PAで一休み。
ショップ社長に試乗してもらい整備の方向性について相談しました。夕方だったのであまり踏めなかったのですが、初めての助手席体験で新鮮、ショップ社長にかなり状態の良いデルタだとお褒めの言葉までいただき嬉しかった^_^
そのまま近くの駅まで送ってもらい、自分では見ることのないマイデルタの走り去る姿に思わずパチリ
これから2日間ショップにお泊まりです。
交換前のオイルパン。酷くは無いのですが、微妙にオイルが滲んで何時もテラテラ黒光りしてました。
マエカワエンジニアさん所のアルミオイルパンに交換。放熱効果がいかにも良さそうですね。オイルパン自体に二重のゴムパッキンが仕込んであるので、ガスケット要らずです。液体ガスケットは使用しますが。
取り付けもスタッドボルトを撤去してボルト止めに変更になります。
リアから見た所。この厚さのアルミインゴットから削り出し製作のオイルパン、コストパフォーマンスが凄い!
企業秘密なので最新インジェクターをチラッと。付けていたRC400とは10世代位進化してるそうです。
順番待ちのデルタが三十台以上だとか、、、口コミだけで。