ランサーエボリューションの三菱にもNHPCみたいなところがほしい・カタカタ音軽減に関するカスタム事例
2018年11月02日 19時24分
どうも、オフトゥンです。
本日は群馬は伊勢崎にあるGTNET群馬さんで、以前気になっていたカタカタ音の調査の依頼をしました。
カフェ併設してたので、自分の作業進めました。
調査とミッションオイル交換をお願いしてます。約一時間の作業内容でした
戻ってきました。ミッションオイルは黒を通り越してブラウンっぽくなってたみたいです。
前のオーナーさんは、一度も変えてなかった様子。ほんのり乗りやすくなりました!
でもって、カタカタ音ですが。
ディーラーで納車前整備してもらってたんですが、ここの人いわく、
「なんかエンジンオイルめっちゃ多く入ってるんですけど…」
はっ?ってなるじゃあないですか。
「添加剤入れるために2L抜きました」
またまたはっ?てなるじゃあないですか。
ディーラーはどんだけ入れたんでしょうね…
とりあえず添加剤を入れて様子を見ることになりました。粘度が低いオイルの可能性もあり、それが変に作用しているのかもと。
また、カムシャフト開けた先にある…オルタ…なんとかとかいうの不具合かもしれんで、様子見ようとなりました。
1個4000円でそれが24個、工賃もバカにならなそうですね。