セドリックのL20E 昭和チューン・セドリック330に関するカスタム事例
2021年10月18日 19時52分
さぁ、この画像からのスタートです。
前日夜に塗装は完了してたエアコンコンプレッサのブラケットを取り付け。(もちろん日産エンジンブルー)
次にエアコンコンデンサ洗浄と塗装(鬼マスキングでの塗装)
メインデッシュはクランクプーリーの取り付け。
普通には装着できず。
まずはダハンマー作業をやりやすくするためにプーリーダンパを取り外し、ダンパをハンマーで叩きクランクに組む。ある程度入ったらプーリーボルトワッシャを薄いものを入れねじ込む。プーリーを組み上げ回り止めの古いベルトを使いトルクレンチでしめるがトルクが掛からず…
作戦会議です。