TT クーペのシュアラスターで洗車・三密を避けての行動!・洗車に関するカスタム事例
2020年05月07日 20時00分
CARTUNEでは皆さんのオリジナルなカーモディファイや車のある生活を見るのが好きで登録しています! 閲覧メインですが、たまに更新します。 よろしくお願いします。
本日は洗車をしまして、併せて人生初シェアラスターウォーターゼロ(S110)を使用しました😄
どうやらCTのキャンペーン中のようなので、頑張って感想を書きます。。。
車をコスパよく、よりピカピカに保つためには...とか矛盾した考えごとをしていたところでこれをまず選んでみました💡
(CTやられてるみなさんの投稿も参考にさせていただきまして、選んだりもしました)
使った結果、はい、ピカピカです✨
時間帯が夕方で光が少ない中での作業でしたが、エンブレムやロゴのメッキ部分に洗車だけでは得られない光沢感が出ました、実に気分がいいです👌
グリル等の色が暗い樹脂部分も、色艶が明るくなりました♪
メタル範囲のボディーの効果を知る時には既に暗くなってしまったので、明日の朝の楽しみにしておきます😀
お値段ですが、320ml品で約¥3,000ナリ。
1本で20回使えるとしたら、洗車1回につき150円。
使用推奨は1ヶ月に1回以上なので、月2回洗車して2回とも使ったとしても¥300/月→¥10/日という計算💡
(20回は私が1回で消費した量から丼勘定した想定回数です、TTだから使う量も少ないので、もっと使えるかも!?)
一見初期投資は少しかかるように感じますが、長い目で見た場合の費用対効果大です!
長くなりましたが、思わく通り、コスパいいグッズに出逢えました✨
使用後の写真です💡
IPHONE 7、無加工