フェアレディZのDIY・車高調整・リヤの足が骨折・リヤサス交換です(*`・ω・)ゞに関するカスタム事例
2018年11月17日 23時29分
七尾市内在住な『たけしィ』です。 快速♪湾岸MAD MAX妄想仕様(自己満足)の黒いS130Z…2by2…5MT、エンジンはL3.1+TD06-20Gツインターボに乗っています。2018/04/14に始めたばかりですが宜しくお願い致します。 あっ、他のSNSでは“GREE”と“みんカラ”中心で同じニックネームでやってます。あとは最近InstagramとFacebookも始めました。
今回は、先週のイベントに参加して~次の第2会場へ向かう途中にリヤの足が突然!骨折しました!Σ( ̄□ ̄;)。
なので、今日は予備に持ってたサスペンションと交換です(*`・ω・)ゞ。
先ずはいつものように車庫(借りてるガレージですけど…)から出してΣp[【◎】]ω・´)パチリ☆。
ジャッキアップをしますが…折れてる左側のタイヤが浮かない( ̄▽ ̄;)。
ずーっと、前にヤフオク!で購入してたのが…今になって役に立つとはf(^_^)。
購入してから出してみてなかったので~今日はマジマジと見てみると、サスにスイフト?!って書いてあった(;・ω・)。
とりあえず、上の取付け部分のナットをば緩めて~(^_^)。
あーあっ、何とか距離を走ったので~ボディーにもダメージが!(>_<)…仕方なかったから~後で補修しますf(^_^;)。
ショックのエンド部分の取付けボルトを緩めて外します(^o^)/。
サスが折れてて擦った痕跡…防錆びしないとf(^_^)。
とりあえず、黒いカースプレーで吹き付けて終了( ̄0 ̄;)。
右側が突然折れた左側のリヤサス!(>_<)。んで、左側のリヤサスが~ずーっと、前にヤフオク!で購入してたリヤサス!(^o^)/…予備で買ってたのが今回早くに役に立つ日が来るとは思わなかったf(^_^)。でも、あって良かった!…先々週ぐらいに純正の足も捨てたところでしたし(;・ω・)。
早速、装着です!(^o^)/…って作業してたら、ガレージの大家さんが通り掛かって…買ってきた“ホカホカの鯛焼き”をお裾分けしてくれました~美味しく頂きました(^q^)。
シッカリと上部のナットをシッカリと締めて~カバー蓋を付けて、下部のショックのエンド部分の取付けボルトも締めて~(*`・ω・)ゞ。
タイヤを付けて~次は右側も交換しましたd(⌒ー⌒)!。
車庫の整理をして、このサスをどうしようかなぁ(* ̄ー ̄)。
とりあえず、ひとっ走り…有料(のと里山海道:旧能登有料道路…と50代以上の方ならよく言います)へ行こうと思ったけど、走ると潮風が付くので~今回は市内の道路を走って帰宅です~(^_^)。
変なコトコト音も無く、車高も問題無さそうだし~いい感じでしたので~明日は有料走っての…お世話になってる白山市にあるショップに行って車検の相談をしてこようかなぁ(^o^)v。
って思う1日でした(*`・ω・)ゞビシッ。
以上ですm(__)m。