アクティバンのまー坊豆腐さんが投稿したカスタム事例
2024年05月27日 22時01分
水温と電圧は気にしたいのでレーダーをつけてOBDで繋ぎました!
で、エア抜きのお話ですが。
まずジャッキでフロントを上げてから、
エンジンに一箇所パイプに二箇所あるプラグを緩めてエアを抜きます。
そしてエンジン始動、エア抜き、暖気、サーモ開く、水補充、ファン2回まわる、ラジキャして冷やす、リザーバーから冷却水吸う、終わり。
って感じなんですが、僕の場合は抜け切りませんでした。
で、もっかい暖気してからラジキャしないで放置したら、ラジエータの中の液面がどんどん下がっていくじゃないですか。
冷却水補充して、試走したらリザーブタンクはほぼ変化しなくなりました。
タペット調整のおかげで、エンジンはより静かになりました😁
ハーフスロットルの時のトルクも明らかに増えました!
これでやっと本調子かな⁉️