CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例

2020年09月19日 19時45分

らんくるーのプロフィール画像
らんくるーマツダ CX-5 KE2AW

らんくるーです。名前は車のランクルとは関係ありませんw 車種の枠を超えて色々な方とお友達になりたいです😊ですが無言フォローのフォロバは共通点や興味がない限り基本しません❌業者やフォロワーが多すぎる方もフォローしないです。投稿も頻繁にするほうではありませんが気軽に絡んでください。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々の投稿。

きったねー車ですいません。やりだすと長くなるのと仕事が忙しくなってきたため洗車する暇がないんです。

さて、今日はいつもお世話になっているオオイモータースさんにヘタった車高調の交換をお願いしてて組み付けが終わったとの連絡を受けて車を取りに行ってきました。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

車高調はコイツで3代目になります。その名もチャクリキダンパーw昔はベッタベタに下げれるだけが取り柄のメーカーだったそうですが時代のニーズに合わせ乗り心地のいい下げれる車高調を作るメーカーさんになったそうです。ちなみに1代目はオートエグゼ、2代目はブリッツ、で今回がコイツです。人とあんまカブりたくない、あまり高くなくて乗り心地も良く、高速でもビシッと走れる車高調って無いですか?と相談したらこれススメられました。それかビルシュタインかHKSのハイパーマックスって言われたけどその2つは付けてる方がけっこういるのでコレにしました。実際オオイモータースの社長さんもS15シルビアにこの車高調入れててサーキットも走れるし街乗りでも乗り心地いいって言ってます。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

標準色は緑一色です。本体料金プラス2万で色んな部分のカラーを好きにオーダーできます。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

カラーオーダー次第でこんなエヴァカラーにも出来ます。見えないですけどねw自己満ですから私はいいと思います。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

二号機カラーwあ、私のCX-5これにスプリング黒でもよかったかもw

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

零号機カラーw

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

私はけっこういい年なのと外から見える部分は赤と黒にまとめているのでこんなカラーです。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リアです。チャクリキダンパーのレーザー刻印?が入ってます。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

スプリング。バネレートは今までで1番ハイレートです。フロント14、リア7.5。これがこのCX-5用の標準なんだそうです。フロント、リア共に2代目のブリッツのほぼ倍のレートです。左横にチラッと見えるのがリアの減衰調整ダイヤルです。ブリッツと違ってかなり下の方にあるのでリアは調整しずらいですね。

でも不思議なのはこんなハイレート(このジャンルの車にしては)なのにブリッツがヘタっていたというのを考慮しても新品のブリッツより乗り心地がいい事です。バネレートが高いせいか減衰下げてもロールしづらく足が粘ってくれます。まあ値段が倍以上違いますがね。ブリッツは安いとこ探せば諭吉さん8人くらいですがチャクリキはカラーオーダー無しでももう10人くらい必要です。ブリッツも価格を考えればコスパのいい車高調なんですけどね。

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

私のCX-5は発売されてすぐに買ったド初期型のCX-5です。なのでエンジンカバーが初期型特有の青いカバーです。エンジンルームは青と黒でまとめているので減衰調整ダイヤルのカラーも似たような水色のカラーにしました。こんな所のカラーもオーダーできますw

CX-5の洗車・チャクリキダンパー・オートバックス富山南・ナイトスポーツ・車高調に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

車受け取ってその足でオートバックス富山南店に行ってきました。マツダ車のチューニングメーカーで有名なナイトスポーツのフェアがあり、お目当ては2年前に入れたナイトスポーツのSPORTS ROM 4BEAT-Dのアップデート。マツダの初期型CX-5はエンジン内に煤が溜まりやすいCX-5あるあるに対応するためECU系のリコールがけっこうあってその度に煤を出しにくくするため燃料を薄く吹く設定にされて今では純正ECUの制御では例えエンジン内の煤を一掃しても買ったばかりの頃の様な暴力的な加速はアクセルベタ踏みしても味わえません。それに対応するため私はナイトスポーツのECU ROMを選びました。他にも数社からチューニングECUは出ていますが価格とパワーUPのバランスが個人的に1番いいなと思ったのがナイトスポーツです。他に有名どころではRE雨宮さんとかがあります。あちらはパワー重視のROMみたいです。で、改めてアップデートしてもらうとやっぱ変わってるんですね。加速が力強くなりました。この2年の間に何回かマツダのディーラーからECU系のリコールがありましたがせっかく入れたナイトスポーツのROMが上書きされてしまうため、自己責任でディーラーに事情を説明した上でECUのアップデートを断っていたので旧型のナイトスポーツのROMが入ったままでしたがナイトスポーツは純正ECUベースのSPORTS ROMのためマツダがECUのリコールを出す度にまたそれをベースにROMのアップデートをするわけです。で、多分これ以上のリコールは無いだろと2年待って今回のアップデートです。アップデートなので料金はかからないのも良心的ですよね。アップデートの為のROMを作るのにも時間と労力がかかっているはずなのに。エンジニアの方には頭が下がります。

カッコイイマツダ3のデモカーが停まっていたのですが嫁さんと娘もいたので私だけはしゃぐことは出来ず、写真撮れませんでした。

嫁さんの車のハンドルカバーがボロボロになっていたので新調。あと前から欲しかった電動スプレーがAmazonより安くなってたので買いました。

来月頭くらいにアライメント取るのでまたその時に洗車してキレイにしてから色々写真撮ってUPします。

最終的な車高や細かい調整もその時するので今回はあえて写真撮りませんでした。まあ雪国なんでベタベタに下げたりできません。道路もガタガタだし。タイヤハウスの隙間が目立たない程度にします。嫁さんや娘も乗せますし、スノボとかも行くので。

マツダ CX-5 KE2AW3,490件 のカスタム事例をチェックする

CX-5のカスタム事例

CX-5 KF2P

CX-5 KF2P

ローアングルってこんなもんですか?

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/02/16 22:57
CX-5

CX-5

この車ボディ、ウインドウガラス共にびっしり水垢が付いていてまずはガラスにキイロビンで施工後まだまだ残ってたのでワコーズのウロコレスでやっと綺麗に。次はボデ...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/02/16 22:48
CX-5 KF2P

CX-5 KF2P

洗車したついでにお題提出朝の通勤時、目の覚めるお車😳

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/02/16 22:32
CX-5 KF2P

CX-5 KF2P

迫力2倍増し♪

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/02/16 21:40
CX-5 KF2P

CX-5 KF2P

久しぶりに洗車。鉄粉除去とスケール除去もしました。反応しまくり……ピカピカ

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/16 20:05
CX-5 KF2P

CX-5 KF2P

旭川に一泊して、今朝はサンタプレゼントパーク本日も朝は晴れてましたが降雪でゲレンデが見えにくい…💦パーキングに立ち寄るたびにブラシで払ってますが、すぐにホ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/16 16:42
CX-5 KE2AW

CX-5 KE2AW

久しぶりに連投ですすこーしの間だけ外してたヒッチカーゴ戻してスキットプレートを赤から黒にしてミラーカバー外して黒に戻ってバグガードも黒にしました🙂キャリパ...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/02/15 22:31
CX-5 KF2P

CX-5 KF2P

二年振りに成るでしょうか久しぶりにイタリア街へ昨年からストロボ撮影に戻したのですがどうもしっくり来ないヌルテカには成るのですが明暗が出し辛く苦戦してます。...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/02/15 16:59

おすすめ記事