ハイラックスのバックランプ・IPFに関するカスタム事例
2025年02月23日 21時16分
昨日の暇つぶし②
フルLEDなのに暗いバックランプ
デジタルインナーミラーだとRに入れても誤差程度しか変わらず
純正カメラは直近しか映らないので暗い時に高速パックする時に不便なのよね
とりあえずセンターよりにパックランプを取付てみた…
けど、バンパー下のM8さんで留まってる場所がまさかの傾斜付き🥲
傾斜補正するステーも取付しにくいしここは却下
仕方なく比較的傾斜の少ない左端のボルトに共締め
ちょい内向き&ちょい下向き
配線はバックランプ連動なし、別電源引いてワイヤレスギャングスイッチで制御
点灯試験
デジタルインナーミラーの画角はいい感じ
純正カメラは派手に白飛び😇
相変わらずIPFのこのシリーズはグレア酷きw
とりあえず純正のシリコンカバー付けたらもう少しまともになった
逆向きに取付るとフィットしないんで後で上方の配線にかかる場所切ろう✂️
(カバーの裏側にカットしてねラインある)
なんかバランス悪いし右にも取付てもう少し上向きにしたら白飛びもなくなるかな?
お財布の中身もなくなるけどw
オマケ
純正ボルトはかなり短めになってるのでライトを持ってバンパーのカバーを上と前に押しながらって締め付けって作業は1人じゃ無理だった😇
更に…
IPFの純正ボルトは丸頭四角首ネジで相手がナット溶接だと使用不可なので別のボルト買いに行った
M8×20mmとスプリングワッシャーでちょうど良い長さ
更に更に、純正の丸頭四角首ネジさん
長過ぎてライトからブラケットを外さないと抜けない
左右のブラケットのM4?はナットとスペーサーを入れて締め込むんだけどめちゃくちゃ難しいのよね
みんなどうやって脱着してるだろう?🥲