カローラツーリングワゴンのあけましておめでとうございます・日記・趣味・車中泊・遠征に関するカスタム事例
2024年01月12日 19時11分
あけましておめでとうございます。
元日から色々な出来事があって、正直ゆっくりできたようなできてないような感じでしたね。
大阪でもかなり揺れました。
4日の晩から7日にかけてカローラで関東遠征しておりました。
道中の宿泊は全て車中泊という限界遠征でした。
今回はマジックテープと良さげな布のハギレを用意して2千円で窓をシャットアウトさせました。
カロゴン、めちゃくちゃ広いというわけではないですが、一人マットレス敷いて寝る分には不自由なかったです。新しいカーテンも遮光性がありプライベート感があり、安心して眠れました。
1日目は浜松PAで起床した後、大黒PAを目指して出発
初めての大黒PAでした。昼でも結構は数の趣味車が並んでいてさすが関東、東京だなーと思いましたね
そのあとは昼食に家系本番のラーメンをいただこうと神奈川を回りましたがあまりの行列に諦め、日産エンジンミュージアムに向かいましたが、これも工場が休館日で営業しておらず、断念😭
横浜近辺を回っているだけで時間がなくなり日が暮れる前に江ノ島へ
海沿いは流石に大渋滞でしたが、いい時間に到着できたおかげでものすごく良いロケーションでした。
江ノ島ってこんなに綺麗だったんだと、10年ぶりの再訪でしたが驚いていました。
本当にいい景色でした。
帰り道でもすれ違う車、みんなお洒落で海が似合うワゴンなんかもいたりしてそんなの見てたらワゴンやっぱ良いよなあー!なんて心の声が出てました。
このあとはカスタムカーショップ、グッズで有名なムーンアイズエリア1へ
レストランは閉店前でしたのでグッズ販売だけ見てアンテナボールだけ買いました😄
その後は車で一度走ってみたかった都内ドライブ、渋谷、原宿、国会議事堂前、秋葉原、思いつくようなところはぐるっとまわりました
東京を観光で来るなんてほとんどなかったのでテレビで見るあの場所だー!なんてみる景色それぞれ感動しました😆
都内回ったあとは海ほたるへよって、夜の大黒PAにも寄ってみました、夜は夜ですごい数の車がすでに集まっていたりで盛んでした、みんな若い人が乗ってたけど車は若くないのばかりでみんなすごい
その日は寝床探しに荒川区へ
たまたま近所にあ!なんてロケ地があったので記念に撮ってしまいました。もしかして撮影禁止?
この近くに激安のパーキングがあったのでそこで就寝
2日目は車をパーキングに置いたまま、電車で都内散策へ
昨日は車でざっと見たけど、歩いてみるのもいいかと、浅草と秋葉原と渋谷へ
スカイツリー、実物は大きすぎるだろと思うぐらい大きいし、秋葉原はシュタインズゲートでも出てきた牛丼専門店サンボへ昼食に、行列かなと思いきや空いていて安心。美味しかった。たまたまカメラのSDカードが死にかけていたのでカードも調達。カードの上位グレード64GBで1300円ってマジか🫢
原宿は駅から見た段階でえげつないほどの人だかりで見送り、渋谷へ
渋谷で初めてのスクランブル交差点でした
その日の晩は最終目的地、埼玉へ北上
埼玉といえば、フライングガーデンのハンバーグ!
静岡で有名なさわやかハンバーグと肩を並べる美味しさだと思います、というか僕には同じに思うんだけど繋がりあるんかな?
美味しそうと思い、チーズソースにしましたが失敗、鉄板のニンニクソースが多分美味しい
この後車を一度洗車してから、自分も銭湯へ
で期間限定のもつ煮込みラーメンのある山岡家が近所にあったので夜食ラーメンへ
3日目はTwitter内で90’s国産ワゴン車乗りの方、FF限定でお誘い頂き、参加して参りました。
主催者の方々がカルディナにお乗りなのでカルディナ中心でしたが、各メーカーから素敵なワゴン、その他がたくさん集まり30台近く並ぶ事に。
トヨタ
カローラツーリングワゴン
スプリンターカリブ
カルディナ
マークIIクオリス
ノア
ストーリア(ダイハツ)
日産
プリメーラ
プリメーラカミノ
ステージア
ホンダ
アコードUSワゴン
アコード
オルティア
スバル
レガシィツーリングワゴン
プレオ
カロスプオフに行きそびれたというオーナー様、次回は来てくださいとお伝えしてきました♪
そしてカロゴンと並べられたことが嬉しいとのことで私も嬉しい限りでした。
AE系ワゴンはこの2台だけでしたが、念願のカロゴン/カリブの並び、どちらもBZツーリングです。
最後はワゴン車でリアゲートトンネル作りました。
オフ会でよくボンネット開けたり、なんてありますがリアゲートでトンネル作るのはなんか新しい気がして、30台近いワゴンガリアゲート開けてる様は異様😄でした
おわり